見出し画像

日々の移ろい

供花のお返しを届けたあとは

13日前のお葬儀で 供花を頂き、そのお礼を直接していなく、

志 として、今日 お海苔のセットを手に 伺いました。

ご主人が玄関に顔を出され、
「あれ?〇〇ちゃん(娘)に お返しは無しで と伝えたのに」と。

供花は、亡くなった人へのお供えなので、
お返し無し のところもあれば、喪主からお返しする という地方もあり、

対応が困ります。

でも、〇〇から 「早めに届けて」 と 聞いていました。



その帰り 夫の好物 「鰻を食べよう」と、ランチは地元のお店に寄りました。




ひつまぶし です。

1月4日 初詣 熱田神宮近くで頂いて以来、

ここの肝吸いは コリコリと食感が良く、

また秘伝のたれ も、甘すぎず辛すぎず。




昨日は、夫婦で、
愛知教育大学でのあるイベントに参加しました。

若者の柔軟な発想に、大いに刺激を受けました。

実は私には チンプンカンプンな用語も、夫は昔取った杵、

まだまだ理解できたようで、
学生に質問する夫は、

近頃 くすみかけていた姿が、
生きかえったようで 嬉しいひと時でした。




  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事