日々の移ろい

OL時代の友人とお茶

Kちゃんは私の1歳上。
OL時代の先輩。2年ぶりの再会だと思う。

でもその2年の間に彼女を取り巻く環境が変わっていた。
2年まえ、息子さんは小学校教師として意気揚々と飛び出した頃。
教員一家の彼女の家族はとても喜んでおられた。
私も浪人生活後の大学入学そして見事教員採用となり、
心から祝福したことを覚えている。

しかし、それも3ヶ月と持たなかった。
いじめにあったとでもいうか、彼は鬱と診断され、1年間の休職になってしまった。

話を聞いていたら、新人を育てるという職員室の環境が
まるでない学校だと思った。
教務主任や校長、教頭の管理能力を問われる!!
私の周りに、こんな新人がきたら、そっとサポートしてあげたくなるのに。

冷たい人々に出会ったのかな?

その後、彼は再出発しようとこの4月また戻って行こうとしたが、
はやりだめで、とうとう退職願を書いたそうだ。

ただ、5月から県の臨時教員として中学で社会を担当し始めたそうだ。
また、剣道部の指導も仰せつかったそうだ。

彼の再々出発が上手くいくことを祈りたい!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「友と」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事