SANGO! キジトラ猫と魚と私

4キジトラ珊瑚・醍醐・苺・林檎の楽しい毎日や猫グッズのお話です
時々旅行・ダイビングについても書いてま~す

メナド旅行記(ダイビング7本目)

2014-02-10 12:00:00 | ダイビング(海外)
先週はちょっと忙しく&体調が悪く、メナド旅行記の続きをやる気力がありませんでした
もうバリバリ元通りなのと、メナドもあと少しなので頑張ります

それと、昨日はお祝いコメントをありがとうございました
ここまでやってこられたのは、皆さまが温かく見守ってくださったからです
これからも金婚式目指して頑張りたいと思います

ダイビング3日目(1月2日)はSachikoポイントからスタートです

ハナビラクマノミ

フエヤッコダイ

トノサマダイ

ネッタイミノカサゴがダブルでいました

スダレチョウチョウウオ

アケボノチョウチョウウオ


このポイントに来た 最大の理由はこちら

って言っても、撮影してる本人も分からないくらい ミニミニ生物がいるんです

それは「ピグミーシーホース」

タツノオトシゴの仲間で、全長は約1センチ程度
ヤギ(刺胞動物門・大雑把に言うとサンゴやイソギンチャクの仲間)と共生しているのですが、
このヤギと同じ色と模様なんですよ

マクロレンズを付けて、撮りまくるしか方法がありません
肉眼で見ても、すぐに見失っちゃいますからね
しかも、ピグミーのいる場所が 水深30メートルより深いので、
撮影のために長くいられないんです

トラギス

メナドで初めて ウツボに出会いました

シチセンチョウチョウウオ

朝日を浴びながら泳ぐ アオウミガメ

おはよう!元気?

ご機嫌いかが?

太陽の光が眩しいです

魚の群れに出会いました

今日もとってもいい天気
なんだかいいことがありそうな予感


また明日に続きます

おまけ
ベランダの大雪を にゃんずに見せてみました
珊瑚はおそるおそる 雪をちょいちょいと触っていましたが

醍醐は思い切ってダイブ

顔の近くまで埋まり、ちょっとだけビックリしてました

おきてがみをはじめました
足跡代わりにご利用くださいませ
おきてがみ


珊瑚と醍醐に ポチっとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MIXキジトラ猫

1日1回 ポチッとよろしくです! にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村