次に向かった桜の名所は「東漸寺」
540年の歴史を持つ 浄土宗のお寺です
桜のアーチの参道
素敵ですよね
樹齢300年を超える枝垂れ桜を見にきたのですが…
今年はもう終わってしまったのかしら?
それとも今年はダメだったのかしら?
全く咲いていませんでした
↑樹齢約400年の「亀の松」は見事でした
枝垂れ桜にフラれてしまい、
諦めきれずに 墓地の隣の小道を進むと…
桜に囲まれた敷地が解放されていました
遊具などは無いので、子供ちゃんには退屈かもしれませんが
静かに楽しむ大人のお花見には 最適な場所です
来年はお弁当を用意して、こちらでいただこうかしら
明日も地元の桜の名所をご案内します
「ぼくにも おべんとうを よういしてください」(醍醐)
朝と夜のごはんに加え、
お昼・おやつ・夜食も食べる
ちょこちょこ食べのシニア醍醐
置き餌が出来ればいいのですが
食べ盛りシスターズが どんどん食べちゃうんですよね
珊瑚も時々 おやつや夜食を要求してきます
ま、食欲がある方が 安心なんですけどね~
4にゃんにポチッとお願いします
にほんブログ村
こちらにもポチっとお願いします
人気ブログランキング
540年の歴史を持つ 浄土宗のお寺です
桜のアーチの参道
素敵ですよね
樹齢300年を超える枝垂れ桜を見にきたのですが…
今年はもう終わってしまったのかしら?
それとも今年はダメだったのかしら?
全く咲いていませんでした
↑樹齢約400年の「亀の松」は見事でした
枝垂れ桜にフラれてしまい、
諦めきれずに 墓地の隣の小道を進むと…
桜に囲まれた敷地が解放されていました
遊具などは無いので、子供ちゃんには退屈かもしれませんが
静かに楽しむ大人のお花見には 最適な場所です
来年はお弁当を用意して、こちらでいただこうかしら
明日も地元の桜の名所をご案内します
「ぼくにも おべんとうを よういしてください」(醍醐)
朝と夜のごはんに加え、
お昼・おやつ・夜食も食べる
ちょこちょこ食べのシニア醍醐
置き餌が出来ればいいのですが
食べ盛りシスターズが どんどん食べちゃうんですよね
珊瑚も時々 おやつや夜食を要求してきます
ま、食欲がある方が 安心なんですけどね~
4にゃんにポチッとお願いします
にほんブログ村
こちらにもポチっとお願いします
人気ブログランキング