特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」のお話です
昨日、水の話を書いていて 思い出したのですが、
珊瑚は若い頃、何故か「お米のとぎ汁」が好きでした
お米をとぎ始めると キッチンのシンクに駆け上り、
流れ出すとぎ汁を美味しそうに飲んでいました
一度だけ 醍醐が真似して飲みましたが、
一口飲んで「まずっ」という顔をして、二度と飲みに来ませんでした
「とぎ汁が好きな猫」
珊瑚の他にもいるのかしら???
山菜、日本人にはお馴染みの食材ですよね
ですが、山菜は自生植物です
植物を美味しくいただく
昔の人の努力の賜物ですよね~
今お店で売られている野菜のほとんどが
なんと外国産でした
昔の人が取り入れてこなかったら…
カレーはもちろん、きんぴらごぼうも鍋も出来ないじゃありませんか
今の食卓はとっても寂しいものだったでしょうね
また明日に続きます
(文章は特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」から抜粋させていただきました)
珊瑚にポチッとお願いします
にほんブログ村
こちらにもポチッとお願いします
人気ブログランキング
昨日、水の話を書いていて 思い出したのですが、
珊瑚は若い頃、何故か「お米のとぎ汁」が好きでした
お米をとぎ始めると キッチンのシンクに駆け上り、
流れ出すとぎ汁を美味しそうに飲んでいました
一度だけ 醍醐が真似して飲みましたが、
一口飲んで「まずっ」という顔をして、二度と飲みに来ませんでした
「とぎ汁が好きな猫」
珊瑚の他にもいるのかしら???
山菜、日本人にはお馴染みの食材ですよね
ですが、山菜は自生植物です
植物を美味しくいただく
昔の人の努力の賜物ですよね~
今お店で売られている野菜のほとんどが
なんと外国産でした
昔の人が取り入れてこなかったら…
カレーはもちろん、きんぴらごぼうも鍋も出来ないじゃありませんか
今の食卓はとっても寂しいものだったでしょうね
また明日に続きます
(文章は特別展「和食~日本の自然、人々の知恵~」から抜粋させていただきました)
珊瑚にポチッとお願いします
にほんブログ村
こちらにもポチッとお願いします
人気ブログランキング
実は外来種だったり。
食に歴史あり!
でも、醍醐くんは呑まないし…
確かに、言われて見れば、何をいつの時点をもって和食とするのか、議論が分かれるところですね…
驚いたのは、ゴマがアフリカ原産となっているけど、古墳時代どうやって日本に渡って来たのか興味津々です。
ナポリタンは進駐軍が持ち込んだというのも知りませんでした。
イタリアからではなく、アメリカからなのかな…
こんなに肉食が増えたのも、戦後からなのですね…
これは勉強になりそうです。
<ののちゃんより>
お勉強になりました。🍀
珊瑚ちゃん、白米も食べるのでしたっけ?
グルメなんでしょう。
糠漬けとか、食べたらすごいですねー。
(塩味はNGですねー)
あらあ-。珊瑚ちゃん
お米さんのとぎ汁さんが
お好きだったのでしゅね。
お野菜。。「外国産」。。が多かったのでしょうか-?
お野菜さんは。。私は日本のものが
いいなあと思いますが。。
応援のポチなどさせていただきます。