昨日のコメントより![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
クマオの妻様、お魚は見慣れていらっしゃるんですよね
でも、自分の目線と同じ高さのお魚を見ると、感動もより一層ですよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
レオまま様
私も最近は物忘れがひどくって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
魚の名前なんて、全然覚えていませんから~
今パソコンの横には、お魚図鑑が6冊ほど置いてあり、調べながら記事を書いています
まあ「この辺に載ってたような」くらいの記憶はあるんですけどね
昨日のクマノミは、両方ともスパインチークでした
キッツCatT様、イソギンチャクが麺に見えたんですね
うちの夫も麺食いですよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
メナドのラストダイブポイントはTihowo
明日飛行機に乗るので、深くは潜れません
小さな村の前の浅瀬のポイントで、潜ってみると…
キンセンイチモチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8c/b9adc7c644e5d09eb9320b12fd87a38f.jpg)
ムレハタタテダイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c7/a37dea350acff207be90e352afbb1395.jpg)
モンツキアカヒメジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/69/4291383639fb35e424ff0944f887d05a.jpg)
あらら、いつも潜ってる「伊豆」と 笑っちゃうくらい同じだわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
むしろ懐かしくなりましたし、
現地ガイドのお兄さんに「伊豆」を見せてあげたくなっちゃいました
こちらが伊豆のムレハタタテダイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/36/9a5d2c64e4fd3780c8abc734593a4923.jpg)
ニシキフウライウオも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/04/df6d44ab16f90ef0ed150c0f96148413.jpg)
伊豆のと色が違うだけでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e8/a2dde4ba948fff7becd1ec14cf4c6a3a.jpg)
イソギンチャクカクレエビも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9e/d48921c56851d97426c9b8050a88beaa.jpg)
伊豆と同じだし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c3/4719fd769a1a718d2818ea7f7208fb95.jpg)
セレベスゴチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ab/db03d2ccc1d7666a77282b27a24cc19d.jpg)
伊豆には同種のイネゴチがいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b6/b6317a0fcc561c381e034e3282a6a001.jpg)
日本では練り製品の材料ですけど、こちらではどうなのかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f4/b612df5fdf5ca60d7c0522ba9f373834.jpg)
日本ではなかなか撮影出来なかったのは
このオイランヨウジ
ストライプのボディに派手な扇子のような尾ひれが特徴です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0e/74b687971e52e4d97815bf77f7c93443.jpg)
スカシテンジクダイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/37/a37fcdf673631ce37fa8de5235bec654.jpg)
こちらは沖縄でよく見ました
最後が伊豆のようなポイントのおかげで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1b/55eecbf8e3aa9d4851a915ee26d3ad51.jpg)
後ろ髪を引かれる思いをせずに、日本に帰国出来そうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f2/d8b0fbda2ef7e93dc47425cdf5d9ef9f.jpg)
本当に楽しい3日間でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9e/e74b4626cf47f6c0f18e7de83f98d05e.jpg)
いつか また来たいな
明日は、ホテルの周囲を散策します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3a/60f76ea0bc8d8acf9f191eeee875837d.jpg)
もうちょっとだけ お付き合いくださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5c/ba83b7bd7fc00900daa3f19d2c9615cd.jpg)
おきてがみをはじめました
足跡代わりにご利用くださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![おきてがみ](http://blog-parts.wmag.net/okitegami/banners/banner.gif?ser=21176)
珊瑚と醍醐に ポチっとお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ](http://cat.blogmura.com/kijitora/img/originalimg/0000535358.jpg)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
クマオの妻様、お魚は見慣れていらっしゃるんですよね
でも、自分の目線と同じ高さのお魚を見ると、感動もより一層ですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
レオまま様
私も最近は物忘れがひどくって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
魚の名前なんて、全然覚えていませんから~
今パソコンの横には、お魚図鑑が6冊ほど置いてあり、調べながら記事を書いています
まあ「この辺に載ってたような」くらいの記憶はあるんですけどね
昨日のクマノミは、両方ともスパインチークでした
キッツCatT様、イソギンチャクが麺に見えたんですね
うちの夫も麺食いですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
メナドのラストダイブポイントはTihowo
明日飛行機に乗るので、深くは潜れません
小さな村の前の浅瀬のポイントで、潜ってみると…
キンセンイチモチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8c/b9adc7c644e5d09eb9320b12fd87a38f.jpg)
ムレハタタテダイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c7/a37dea350acff207be90e352afbb1395.jpg)
モンツキアカヒメジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/69/4291383639fb35e424ff0944f887d05a.jpg)
あらら、いつも潜ってる「伊豆」と 笑っちゃうくらい同じだわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
むしろ懐かしくなりましたし、
現地ガイドのお兄さんに「伊豆」を見せてあげたくなっちゃいました
こちらが伊豆のムレハタタテダイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/36/9a5d2c64e4fd3780c8abc734593a4923.jpg)
ニシキフウライウオも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/04/df6d44ab16f90ef0ed150c0f96148413.jpg)
伊豆のと色が違うだけでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e8/a2dde4ba948fff7becd1ec14cf4c6a3a.jpg)
イソギンチャクカクレエビも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9e/d48921c56851d97426c9b8050a88beaa.jpg)
伊豆と同じだし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c3/4719fd769a1a718d2818ea7f7208fb95.jpg)
セレベスゴチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ab/db03d2ccc1d7666a77282b27a24cc19d.jpg)
伊豆には同種のイネゴチがいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b6/b6317a0fcc561c381e034e3282a6a001.jpg)
日本では練り製品の材料ですけど、こちらではどうなのかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f4/b612df5fdf5ca60d7c0522ba9f373834.jpg)
日本ではなかなか撮影出来なかったのは
このオイランヨウジ
ストライプのボディに派手な扇子のような尾ひれが特徴です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0e/74b687971e52e4d97815bf77f7c93443.jpg)
スカシテンジクダイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/37/a37fcdf673631ce37fa8de5235bec654.jpg)
こちらは沖縄でよく見ました
最後が伊豆のようなポイントのおかげで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1b/55eecbf8e3aa9d4851a915ee26d3ad51.jpg)
後ろ髪を引かれる思いをせずに、日本に帰国出来そうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f2/d8b0fbda2ef7e93dc47425cdf5d9ef9f.jpg)
本当に楽しい3日間でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9e/e74b4626cf47f6c0f18e7de83f98d05e.jpg)
いつか また来たいな
明日は、ホテルの周囲を散策します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/3a/60f76ea0bc8d8acf9f191eeee875837d.jpg)
もうちょっとだけ お付き合いくださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5c/ba83b7bd7fc00900daa3f19d2c9615cd.jpg)
おきてがみをはじめました
足跡代わりにご利用くださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![おきてがみ](http://blog-parts.wmag.net/okitegami/banners/banner.gif?ser=21176)
珊瑚と醍醐に ポチっとお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ](http://cat.blogmura.com/kijitora/img/originalimg/0000535358.jpg)
にほんブログ村