SANGO! キジトラ猫と魚と私

4キジトラ珊瑚・醍醐・苺・林檎の楽しい毎日や猫グッズのお話です
時々旅行・ダイビングについても書いてま~す

暑いけど しっかり睡眠を取りましょうね

2017-07-16 12:00:00 | 日記(珊瑚・醍醐・林檎)
暑いのにくっついて寝る醍醐と林檎に
コメントをありがとうございました

時々甘えん坊スイッチが入ってしまう林檎

夏でも冬でも 関係ないみたいですね

そんな林檎を受け入れてくれる醍醐は

毎晩 私の腕枕で寝るんですよ~
暑いけど、私もガマンです

最近 テレビ番組で放送していたのですが、
しっかり睡眠を取るためには、エアコンを付けっぱなしにした方が良いとか

タイマーが切れるたびに 暑くて目が覚めて…
というのが 熟睡出来なくて体に悪いそうです

そのかわり、冷えないように布団をちゃんとかけたり、
長袖長ズボンのパジャマを着たりして、調節してください

我が家は26度・おやすみモード(微風)にしています
(喉をやられないように、枕元にはマフラー代わりの手ぬぐいなどを用意しています)

適温は個人によっても、寝室の環境によっても違いますから、
いろいろ試して、適温を見つけてくださいね

暑さに参ってしまっては 元も子もないですからね
適温で熟睡するようにして、この暑さを乗り切りましょう

ワクワク顔の林檎が見つめているのは 何でしょう?
明日は 夏の楽しいおもちゃのお話です


おきてがみをはじめました
足跡代わりにご利用くださいませ
おきてがみ

珊瑚にポチっとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

林檎にポチっとお願いします

人気ブログランキング
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと 暑くないの?!

2017-07-15 12:00:00 | 日記(醍醐・林檎)
初接待を頑張った苺に
コメントをありがとうございました

珊瑚醍醐に感化されて、どんどん接待が出来るようになるといいなぁ

さて、今日から3連休ですね~
(お仕事の方 ごめんなさい)

今日の千葉県の天気予報は晴れ
降水確率0%で 最高気温予想は33度
最低気温は25度でした
それなのに…

クーラーの無い部屋で アツアツラブラブ中

ちょっと、暑くないの
「あつくないです」(林檎)

「かいてきですよ」(林檎)

醍醐のお気に入りの窓辺のかごベッドに、
無理矢理林檎が割り込んだのは明らかですが

醍醐、無理に付き合わなくてもいいのよ
「いいえ だいじょうぶですよ」(醍醐)

ホントに?
無理しないでよね

「もう じゃましないでください!」(林檎)

はいはい、邪魔者は退散しますよーだ

でも、数分後に見たら…

ふたりとも 廊下に転がってました
やっぱり暑かったんじゃないの


おきてがみをはじめました
足跡代わりにご利用くださいませ
おきてがみ

仲良し醍醐林檎に ポチっとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

こちらにもポチっとお願いします

人気ブログランキング
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苺も初接待を頑張りました!

2017-07-14 12:00:00 | 日記(4にゃん)
初対面なのに 父にゴロゴロスリスリしたサビちゃん
もちゅみさん家にいた お父様LOVEのサビ猫クンちゃん
やはり初対面の男性に抱っこされて ゴキゲンな由乃さん家のドンちゃん

ホント、猫ってミステリアスな生き物で

面白いですよね~

両親がうちに来た時、珊瑚醍醐はいつものようにお出迎え
苺林檎は あっという間に2階へ逃げてしまいましたが…

林檎はまるで「だるまさんがころんだ」状態で、だんだんとリビングに近寄ってきて

父のじゃらしの誘惑に負けて 遊び始めたんですよ

珊瑚醍醐はたくさんナデナデしてもらって 満足すると

それぞれ思い思いの場所で 寛いでいました

鼻シワ作って メンテ中

最後まで来客を飽きさせないパフォーマンス
接待のプロ 醍醐でした

来客の苦手な苺は、今までは絶対にリビングに来なかったのに

皆の楽しい声に誘われたのでしょうか
なんと、今回初めて 自らリビングに現れました

無理矢理パーツをくっつけた 壊れたゼンマイおもちゃをスンスンする苺

苺も接待してみようと思ってくれたのね

両親も苺に会えて とっても嬉しそうでした


おきてがみをはじめました
足跡代わりにご利用くださいませ
おきてがみ

珊瑚にポチッとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

醍醐にポチっとお願いします

人気ブログランキング
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接待係 頑張りました!(林檎)

2017-07-13 12:00:00 | 日記(林檎)
サビちゃんのお話、お読みいただきありがとうございました
私も少し ホッとしました

自分専用のベッドを あんなに喜んで使ってくれるなんて、
私も想定外でしたからね 

先日 サビちゃんをよく知る女性に夫が久しぶりに会ったので、
サビちゃんのことを報告したら(その女性のお話はです)

「わあ!元気だったんですね!」と、とても嬉しそうに話を聞いてくださったそうです

私の両親がうちに来た時も サビちゃんがいました
猫好きな母が「こんにちは~」と挨拶しても

スンスンと手の匂いを嗅いだら 「ふうん」とスルーしたサビちゃんでしたが

父を見た途端に駆け寄り、激しいスリスリサービス
もしかして、サビちゃんって男性(年寄り)の方が好きなのかしら?

頭の良い子ですから、きっと別宅をいくつも持っているに違いありません
今頃はどこか涼しい場所を見つけて のんびりお昼寝してることでしょう

実家の千代丸も もうすぐ5歳
おもちゃではしゃいで遊ぶことも少なくなり…

とは言え、父が買ってきた ゼンマイ仕掛けでクルクル回るおもちゃなんて、
仔猫くらいしか遊ばないと思うんですよね
(そのおもちゃの画像はありません)

「でも もしかしたら 4にゃんのうちの誰かが遊ぶかも」
と言って、そのおもちゃを持ってきた父

早速回してみると、義理堅い珊瑚が 軽~くちょいちょいしました
だけど…

それも数秒で終わり
やっぱりね~

この後、全員で食事に出かけ、
帰宅すると…

おもちゃのリボン部分が滅茶苦茶に破壊された、
気の毒なゼンマイおもちゃが転がっていました

犯人(猫)はおそらく リボン大好きな苺と林檎
みんながいなくなってから、相当楽しく遊んだようです

「良かったね~ ここまで遊んでもらったら おもちゃも本望だよ」
壊されて 憮然とする父でしたが

林檎の接待に 目尻が下がりっぱなしです

いっぱい遊んでもらって 大満足の林檎と

久しぶりに猫といっぱい遊んで やはり大満足の父でした


おきてがみをはじめました
足跡代わりにご利用くださいませ
おきてがみ

林檎にポチっとお願いします
にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村

こちらにもポチっとお願いします

人気ブログランキング
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賢いサビちゃんでした

2017-07-12 12:00:00 | 外猫たち
ツブシオさんにいただいた にゃんこ鍋ベッドで仲良く眠る珊瑚と林檎に

コメントをありがとうございました

醍醐も時々 鍋ベッドでねんねしますが

やっぱり 珊瑚と林檎の使用率がダントツに高いです

何でも真似する林檎

人間の子供と同じですね~


さて、話はガラっと変わりますが…

今日はサビちゃんのお話です

今から3年前(2014年)の春頃に 姿を見せるようになったサビちゃん

とても人懐っこくて ごはんよりもずーっとゴロゴロスリスリしちゃうんですよ

可愛い赤ちゃんを3匹産んで、立派に子育てしていました

苺が現れなかったら、サビちゃんの赤ちゃんを引き取っていたと思います

サビちゃんはとっても頭の良い子で、人間の言葉を100%理解していました
我々を怖がって 隠れてしまう赤ちゃん猫たちでしたが、
サビちゃんに夫が「赤ちゃん見せてよ~」と言った途端、
狼の遠吠えのような鳴き声をして 赤ちゃんたちを呼び寄せたんです
しかも、その日以来 赤ちゃんたちも私たちを見ると駆け寄ってくるようになりました
サビちゃんが「この人たちは大丈夫だからね」と 伝えてくれたに違いありません

しかし、外猫なのか野良猫なのかの区別がつかず、
数ヵ月後には姿を見かけなくなりました
(その時のお話は、をご覧ください)

今年の5月末くらいからサビちゃんらしき猫がうろつくようになり、
先月 うちの敷地内でお昼寝してるところを目撃しました
それから 何度も敷地内にいるので
ある日 思い切って話しかけてみました
「お前さん もしかして あの時のサビちゃんなの?」

もちろん答えはありませんでしたが、
美味しそうにカリカリを食べ、お水を飲み、
あの時と同じように ゴロゴロスリスリをするんですよね

段ボールにタオルを敷いてやった 簡単なベッドを作り、
「これはサビちゃんのベッドだよ~」と言って 軒下に置いてやったら
翌日から喜んで、毎日そこで寝るようになりました

エサは食べたり食べなかったりでしたが、朝は私の出勤を見送り、
夕方は夫の帰宅を迎えてくれるようになりました

さくら耳は 避妊手術を終えた地域猫のしるし
3年前にはほとんど行われていなかった 地元の地域猫活動ですが、
今ではボランティアさんの活躍がめざましいです

やっぱり サビちゃんは野良猫だったんですね

痩せており、毛並みもバサバサだったけど、
タオルで拭いてやったら 文句を言いながらも拭かせてくれました

毛色などの特徴がものすごく分かりにくいけど、
この子はあの時のサビちゃんだと思います

仔猫たちの様子は分かりませんが、サビちゃんはあれからも一生懸命に生きてきたのでしょう

しかし、目やにもひどかったし、少し疥癬のような症状があります
もしも伝染性の皮膚病だったら…
私たちには 珊瑚たち4にゃんを守る義務があります

サビちゃんに接した後は 細心の注意を払っていましたが、
やはりこれは 治療をした方がサビちゃんのためにもなるのでは

数日間悩みましたが、結論として 治療をさせようと決意しました

夫も「明日は早めに帰宅して、サビちゃんの通院に協力するよ」と言ってくれたので、
早速 病院に連れて行くための準備を始めたのですが…

その夜のエサやりの時、夫が
「明日病院に行って、頑張って皮膚病を治そうね~」なんて言ったものですから…

翌朝から ばったりと姿を見せなくなりました
あれから3週間以上経ちますが、1度も見かけていません

「だって びょういんなんて いきたくないもの」(苺)

もしかして、手術の時 よほど痛い(辛い)目に遭ったのかもしれませんね
やっぱり賢いサビちゃんでした

きっとまた会えるよね?


おきてがみをはじめました
足跡代わりにご利用くださいませ
おきてがみ

苺にポチッとお願いします

にほんブログ村

林檎にポチッとお願いします

人気ブログランキング
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MIXキジトラ猫

1日1回 ポチッとよろしくです! にほんブログ村 猫ブログ MIXキジトラ猫へ
にほんブログ村