今日は半年に一度の眼科の検診で会社を予定休。
思ったよりも早く終わったため、地元のシネコンに
「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」を観に行けることに。
チケットは誕生日割引の 1,000円。
しかしパンフレットがそれよりも高く、1,500円という商売です。
緊急事態宣言中にエヴァを観るという、死ぬまで二度とないと思われる
貴重なシチュエーションなので、それもコミでパンフレットも購入。
まぁ、緊急事態が解除されず2回の延期にも関わらず最終回が 17:10という
短時間上映になっていて、強く同情せずにはいられず、応援の意味もあります。
入口で写真の付録を頂いた。白いものはパンフレット。
少し暇になるまで当分未開封と思われる。

さて、スクリーンは最も大きい会場で、17:10の最終回は6割ぐらい埋まっていた。
多少混雑していたが、隣は不在で密な感じはなし。
肝心のシナリオについては、ライトユーザである私には、わからないことも
多かったが、破綻をきたさずに、多分これまでの謎がこの映画で回収されて、
おそらくはバッドエンドではない終わり方をしていると信じている。
私は純粋に楽しめたのですが、まぁ、そういう認識でなく、
いろいろ言う人もたくさんいるんだろうけれど。
思ったよりも早く終わったため、地元のシネコンに
「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」を観に行けることに。
チケットは誕生日割引の 1,000円。
しかしパンフレットがそれよりも高く、1,500円という商売です。
緊急事態宣言中にエヴァを観るという、死ぬまで二度とないと思われる
貴重なシチュエーションなので、それもコミでパンフレットも購入。
まぁ、緊急事態が解除されず2回の延期にも関わらず最終回が 17:10という
短時間上映になっていて、強く同情せずにはいられず、応援の意味もあります。
入口で写真の付録を頂いた。白いものはパンフレット。
少し暇になるまで当分未開封と思われる。

さて、スクリーンは最も大きい会場で、17:10の最終回は6割ぐらい埋まっていた。
多少混雑していたが、隣は不在で密な感じはなし。
肝心のシナリオについては、ライトユーザである私には、わからないことも
多かったが、破綻をきたさずに、多分これまでの謎がこの映画で回収されて、
おそらくはバッドエンドではない終わり方をしていると信じている。
私は純粋に楽しめたのですが、まぁ、そういう認識でなく、
いろいろ言う人もたくさんいるんだろうけれど。