かくれんぼの雑記帳

前向きに生きるためのエンディングノートとして、日々の喜怒哀楽や驚き、感動、考えたことを記録します。

東京ももうすぐ梅雨入り

2020-05-30 18:15:27 | 日記

東京ももうすぐ梅雨入りです。

毎年、梅雨の前か梅雨の間の天気の良い日に新宿御苑に行くことにしています。

「言の葉の庭」のように雨の新宿御苑もいいかもしれませんが、
自分はやはり天気のいい日に行きたいです。

ことしは例の問題でずっと閉園していましたが、先ほどホームページを
見たところ、6/2に再開するとのこと。。

天気と仕事の両方が満たされないといけないので、チャンスは非常に限定されますが、
何とか平日に行く機会を設けられたら、と思います。
(またすぐ閉園になりそうですし..)


オンラインカラオケがニューノーマル

2020-05-29 08:24:00 | 生活
オンライン飲み会が流行だそうですが、自宅が使えずに場所がない人も
多いんじゃないでしょうか。

一人カラオケの部屋を、そういう目的で貸し出してくれると、参加しやすくなるんですけど。
「ワンカラ」のコシダカホールディングさん、検討してもらえないですかねぇ。
どう考えても win-win と思います。

もっと言うと、一人カラオケの複数のブースをネットワークでつないで、
「オンラインカラオケ」ができるようにしたらどうでしょう。

これも店の売り上げは見込めるし、10人でやれば、10個のブースが埋まります。
絶対良いビジネスモデルになると思う。
飲み会の後、移動せずにみんなでつないでカラオケができる!
補助金申請の審査だったら、満点つけるかも。。


と、ここまで書いて、まだそういう誘いが自分にはないことに気づきました^^


Zoomでプレゼン

2020-05-28 08:37:09 | 勉強
昨年秋から取り組んできた実務従事がようやく昨日のプレゼンで終わりました。

テーマは、とある会社から依頼された葬儀業界の業界分析と業界の
中小事業者への提言です。

プレゼンの担当になったため、内容についても当初の消費者動向だけではなく、
外部環境や戦略にもかかわる必要があり、葬儀業界について基本的な知識が身につきました。

昨今の事情により今年はZoom開催でしたので、身振り手振りをせずに、
資料を見ながらできるといった楽な面もありますね。
逆に聴衆(今回は30名弱)の反応はわかりにくいので、そういう難しさはあります。

自分は30枚を20分程度の発表でしたが、聞いている人は少ししんどいのかも。

ゆるゆる東京、宣言解除

2020-05-25 08:00:58 | 日記
東京の週末は観光地などは人は少なかったですが、江東区や押上のニトリは
外から眺めるだけでもすごい混雑がうかがえました。

予定通り31日まで継続して確認した方がいいと思いますけどね。。

薬の投与と同じ理由で、二つ以上のパラメータを一度に変えてしまうと、
何が原因で感染者数が増減しているのか判断がつかなくなってしまうので。

北海道が緊急事態宣言中でも、外出が全く抑制されていないのを見ていると、
東京も次は宣言の効果は少ないかな、と思います。
これだけ緊急事態宣言中にユルい発言を連発されたらね。

ウィルスに季節性がないとしたなら、第二波はきれいに終息せずに
人の意識も下がって、だらだらと続くことでしょう。