どうしていらっしゃるかな、
と気になっていた恩師から
久しぶりのメール。
また、私の出展先にきてくださると。
秋になりそうだけれど、楽しみ♪
私が中学1年生のときの、音楽の先生。
以来、なが~~~くお世話になっています。
たしか短大を卒業されてすぐだから、あのとき先生は二十歳。
『少女パレアナ』の「喜びの遊び」を教えてくださって、
私も読んで実践したのでした。
(『少女パレアナ』エレナ・ポーター作。→『愛少女ポリアンナ』として1986年にアニメ化。
心理学用語、ポリアンナ効果・ポリアンナ症候群が生まれた。)
先生は、あの頃の授業のこと、未熟で恥ずかしい、と・・
「先生の授業をいつでも思い出して、いろいろと乗り越えてきました」と伝えると、
「そう言ってくれるのは奇跡!」 だそう。。
授業でよく歌った「翼をください」、
最後の授業で、みんなで泣きながら歌ったな・・
今もまわりの人たちのために、お忙しい毎日を過ごされていて、
そんな中で、ある生徒さんのピンチにかかわっていらっしゃって、
そこで、私のアクセサリーもほんの少しお役に立てているとか。。
さわやかな写真は、
先日の、ギャラリーTakutoさんのお庭のこぼれ写真。
新作の写真は
また後日・・(笑)
***
繊細な曲♪
作詞:市川 和則 作曲:千葉 はな
市川さんの作詞なんだ!
あの繊細なギター、納得・・
羊毛とおはな / はだかのピエロ