Orange Pekoe

日々の中の
ちょっと夢見心地なことを
綴っています。

June 2019

2019-06-02 | 日記

 

バラを育て始めたのは

もう10年以上前。

 

Gruss an Teplitz

 

それぞれのバラさんご自身の好みが

 

ほんの少しずつ

わかってきたかも。

 

 

バラ育てには全然適していない

このベランダでも、

 

年中、それなりに私を楽しませてくれる♪

 

miniature rose Misaki


それ以上、

何も望むことはない・・(笑)

 

 

 

 

 

***

 

 

 

夕べは京都で、

すばらしいライブ
(クリックで飛びます↑)

 

今までの音楽活動や、日常のお話なども交えながら、
聴かせてくださる過去の歌、最近の歌。。

今回、私は、ある意味、ニュートラルな状態で参加して、

また進化された馬場さんの魅力を、改めて実感しました。
いろいろな曲のできる背景も知ることで、
馬場さんの音楽をもっと理解できるようになって、
それが自分の支えにもなるのかも・・

 

なかなかうまく語れないけれど、

 

私なりに

本当にいつも感謝でいっぱいです!!

 

*

 

行きも帰りも、京都の街をたくさん歩いて、

古布やさんに立ち寄ったり、
もうすぐ送るバースデーカードを見つけたり。

中心街で若者達のにぎわいを見て、
懐かしさも感じたり。

 

 

 

***

 

 

 

ここ数日で

決めなければいけないことが重なって、、

 

進むことや、

諦めることも・・

 

やっと、決心できました!

 

さぁ、また、気持ちはどんどん、

実際は少しずつだけど、

 

進んで行こう♪

 

少しでも思い通りに行くように。

何より、後悔しないように。

 

 

 

↑ 
新たに作りたくなったブローチの

はじめのスケッチ的なもの。

 

結局、アクリル素材のお花や葉っぱは使わず、

タティングレースをメインに。

 

 

濃い目の鮮やかなシードビーズを

最後に足して、

 

スパイスの効いた

甘すぎないトロピカルカラー♪

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする