精神機能と能力開発:心理学―教育学―社会学

※このブログは移転しました
 移転先
 https://hidekifujita.blogspot.com/

図解と言語による理解~自律的な学習と概念化のための汎用的スキルとして~

2015年07月31日 | 学力・リテラシー・コンピテンシー


『図解と言語による理解~自律的な学習と概念化のための汎用的スキルとして~』

(4)概念
(3)言語による理解
 1)論理
 2)意図的努力
 3)ライティング
 4)一本の線で
(2)図解(概念図)による理解
 1)直感
 2)努力不要
 3)マッピング
 4)すべて同時に
(1)具体物


<関連記事>
コンセプチュアルスキルとしての概念図(図解)~形のないものに形を与える~ >>このブログ内のリンク先

学業・意図的努力・思考・意思決定・経済学

2015年07月30日 | 学力・リテラシー・コンピテンシー


『学業・意図的努力・思考・意思決定・経済学』
(4)意思決定(選択・価値)
 1)行動経済学
 2)知(論理)と情・意(主観)の二面性
 3)価値と効用(主観的満足)を求める
 4)QOL(主観的幸福感・生活の質)
(3)思考(意図的)
 1)認知・情報処理の2系統
 2)直感(努力不要)と思考(意図的)
 3)直感と主観がデフォルト(標準設定)
 4)思考は意図的努力を必要とする
(2)意図的努力(認知的努力)
 1)学業の動機づけ
 2)意志による動機づけと認知資源の生成
 3)自分を課題に向かわせる自己調節
 4)長時間持続して取り組む
(1)ADHD(注意欠如・多動性障害)
 1)集中できないのではなく
 2)興味のあることには没頭する
 3)場面の要求(着席・静粛・集中・持続)
 4)場面の要求に自分を合わせる自己調節

コンセプチュアルスキルとしての概念図(図解)~形のないものに形を与える~

2015年07月28日 | 学力・リテラシー・コンピテンシー


『コンセプチュアルスキルとしての概念図(図解)~形のないものに形を与える~』

具体物→イラスト・写真→概念図・図解→言語(文字・音声)→概念

1)具体性→抽象性
2)形のある→形のない
3)触知覚・立体的→写実・平面的→比喩・相互関係→思考・本質・抽出
4)同時的(一覧性)→継次的・線状性(1本の線で)

最初と最後は印象に残る(直感の第一印象と記憶の新近効果)~ヒューマンスキル(ジェネリックスキル)~

2015年07月13日 | 学力・リテラシー・コンピテンシー


『最初と最後は印象に残る(直感の第一印象と記憶の新近効果)~ヒューマンスキル(ジェネリックスキル・汎用的能力)~』

1)直感の第一印象(最初)

(中略)

2)記憶の新近効果(最後)
3)印象・気分

図解スキル・ジェネリックスキル・コンセプチュアルスキル ~具体と抽象をつなぐスキル~

2015年07月08日 | 学力・リテラシー・コンピテンシー



『図解スキル(概念図)・ジェネリックスキル(汎用的能力)・コンセプチュアルスキル(概念化能力)~具体と抽象をつなぐスキル~』

1)抽象:一般化・概念・思考・想像・本質
 a)図解スキル(概念図)、ジェネリックスキル(汎用的能力)、コンセプチュアルスキル(概念化能力)
 b)テクニカルスキル
2)具体:個別・領域・実用・現実・制約

<関連記事>
ジェネリックスキル(汎用的能力)の2つの側面 ~学校と仕事のつながり~ >>このブログ内のリンク先

言葉で表現されるもの(心情・事実・論理)~ジェネリックスキル(汎用的技能)と言語~

2015年06月25日 | 学力・リテラシー・コンピテンシー


『言葉で表現されるもの(心情・事実・論理)~ジェネリックスキル(汎用的技能)と言語~』

(1)俳句・短歌・詩・小説
   キャッチコピー・ネーミング
 1)心情・情景
   商品コンセプト、ニーズ・価値
 2)主語は省略可
 3)韻律・音楽性、想像・主観、気分・感情

(2)新聞・ニュース
 1)事実・5W1H
 2)主語は必須
 3)事実の裏付け、主観を交えず

(3)テクニカルライティング・数式
 1)論理・思考
 2)主語は必須
 3)一文一義、無生物主語、パラグラフ

主観のジェネリックスキル(汎用的能力)~論理的思考を活かすために~

2015年06月24日 | 学力・リテラシー・コンピテンシー


『主観のジェネリックスキル(汎用的能力)~論理的思考を活かすために~』

(1)主観・社会
 1)自己分析(自己意識)
 2)自律(意思決定・自己決定)
 3)モチベーション(動機づけ)
 4)コミュニケーション・チームワーク
 5)ニーズ(問題発見)
 6)価値・満足(問題解決)
 7)QOL(主観的幸福感・生活の質)

(2)客観・論理
 1)批判的思考(学術研究)
 2)論理的思考(ビジネス)

成長基盤(伸びしろ)のための汎用的スキル ~図解・エフォート・深堀り経験~

2015年05月14日 | 学力・リテラシー・コンピテンシー


『成長基盤(伸びしろ)のための汎用的スキル ~図解・エフォート・深堀り経験~』

(1)図解スキル
 1)抽象を具体的に可視化
 2)努力不要で直感的に理解できる
 3)抽象・概念・思考/高次の精神機能

(2)エフォート(effort)
 1)高次の精神機能を作動させる原動力
 2)深堀り経験
  a)問題発見
  b)仮説形成
  c)批判的思考
  d)知識の体系化
 3)行き詰まりを打開する(ブレイクスルー)
 4)汎用性
 5)取り組みを継続する力(意志で作り出すモチベーション)


<関連記事>
図解理解(直感・同時性)は途半ば ~言語による理解の線状性(継次性)と論理性~ >>このブログ内のリンク先
自律性(自己決定・思考力・継続性)とエフォート ~成長基盤の中核をなす高次精神機能の原動力~ >>このブログ内のリンク先
一芸に秀でる者は、多芸に通ず ~深堀り経験の汎用性(T型人材の汎用的スキル)~ >>このブログ内のリンク先

汎用的スキルとしての心理学 ~主観(意・自)と客観(知・他)の限定合理性について~

2015年05月08日 | 学力・リテラシー・コンピテンシー





『汎用的スキルとしての心理学 ~主観(意・自)と客観(知・他)の限定合理性について~』

(1)主観(意・自)の心理学
 1)意識(主観)
 2)意思(決定)
 3)意志(自律)
 4)意欲(動機づけ)
 5)意味・意義(価値・満足)

(2)共感(共同主観)

(3)客観(知・他)の心理学
 1)行動科学
 2)認知科学
 ◎観察・記述、×感情移入

(4)汎用的スキル(知)
 1)論理的思考(ビジネス)
 2)批判的思考(科学)

(5)汎用的スキル(意と知)
 1)コミュニケーション
 2)チームワーク
 3)問題解決(価値・満足)
 4)意思決定・自律性
 5)省察(振り返り)


<関連記事>
心理学と意識 ~行動科学・高次脳機能障害・問題解決と意思決定・人格的な成長~ >>このブログ内のリンク先
意思決定の主観性 ~コミットメントと限定合理性~ >>このブログ内のリンク先

一芸に秀でる者は、多芸に通ず ~深堀り経験の汎用性(T型人材の汎用的スキル)~

2015年05月07日 | 学力・リテラシー・コンピテンシー





『一芸に秀でる者は、多芸に通ず ~深堀り経験の汎用性(T型人材の汎用的スキル)~』

1)深堀り経験

2)近縁の領域(汎用性)

3)類推・転移(汎用性)

<関連記事>
大学教育とT字型人材 ~内発的なモチベーションによる掘り下げの経験と類推・転移~ >>このブログ内のリンク先
学校と仕事はどのように繋がるのか? ~大学教育の職業的レリバンス~ >>このブログ内のリンク先
深く掘り下げるには、何が必要か? ~大学教育とT型人材の専門性について~ >>このブログ内のリンク先

学校・仕事・人生を貫くコア・コンピテンシー ~主観的な自己意識の役割~

2015年05月05日 | 学力・リテラシー・コンピテンシー





『学校・仕事・人生を貫くコア・コンピテンシー ~主観的な自己意識の役割~』

1)意識・自己
2)信念・価値
3)意思決定
4)意欲
5)コミュニケーション・チームワーク

<関連記事>
学校と仕事はどのように繋がるのか? ~大学教育の職業的レリバンス~ >>このブログ内のリンク先
人間の精神機能の分類・特徴・階層 ~知・情・意・信~ >>このブログ内のリンク先
キャリア・アンカー ~キャリアの拠り所となる自己イメージ~ >>このブログ内のリンク先

汎用的スキルとしての図解 ~思考の可視化・理解と伝達・比喩と類推~

2015年04月16日 | 学力・リテラシー・コンピテンシー


『汎用的スキルとしての図解 ~思考の可視化・理解と伝達・比喩と類推~』

(1)抽象・概念・思考の可視化
 1) 通常は言語で表現される、形のないものに、形を与える。

(2)自分の理解を整理する
 1)自分の理解を整理して、全体像を捉える。
 2)能動的学習・アクティブラーニングとして。

(3)他者に伝達する
 1)他者に分かりやすく伝える。
 2)プレゼンテーションやコミュニケーションとして。
 3)伝える→受け取る→理解する→伝える→・・・

(4)比喩・類推
 例)理解の段差(ステップとバリア)=説明されない暗黙の前提・知識

<関連記事>
図解の効用とNG ~努力不要と全体把握~ >>このブログ内のリンク先
互いの長所で短所を補う ~音声・文字・図解・イラスト~ >>このブログ内のリンク先
概念図や情報デザインのはたらき ~抽象と具体をつなぐ思考の可視化~ >>このブログ内のリンク先

パソコンのOS(基本ソフト)と人間の精神機能 ~基礎学力と汎用的スキル~

2015年04月11日 | 学力・リテラシー・コンピテンシー




『パソコンのOS(基本ソフト)と人間の精神機能 ~基礎学力と汎用的スキル~』

1)CPU(中央演算処理装置) … 大脳(神経生理・認知)
2)OS(基本ソフト) … 基礎学力・汎用的スキル
3)アプリケーション … 専門的知識・スキル

<関連記事>
人間の精神機能 ~コンピュータの比喩~ >>このブログ内のリンク先