東山電気「ブログ」通信!

「家まるごとサポート」の東山電気&アトム板橋東山店です。
「安心」をご提供致します。

「何とかしてくれ~」 「何とかしましょう!」

2016年05月09日 | エアコン工事
板橋の電気屋、東山電気、大畠です。

本日も、おつかれ様でした。


にほんブログ村


板橋・東武沿線 ブログランキングへ

今日も、板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング もどうぞご覧ください!

 


お客様より、「2階のエアコンを交換して~!」

と御依頼を頂きました。

現地調査にお伺いさせて頂きました。

室外機の置き場所には限りがあります。

お隣様との境界線は、約32,5cm程・・・



既存設置されてるエアコンは、私が生まれる前から働いていた

従業員さん達が工事されたものです。

お一人は残念ながらお亡くなりになってしまいました・・・


室外機の置台の軽量ブロックを横に置いて、転倒防止を設けて

設置されております。


エアコンの説明の段階で、私は室外機の心配はありながら、

日立 白くま君の機種事を紹介をさせていただきました。

お客様:「まぁ~、買い換えるなら、高機能の高性能のがいいだろ!」

私 :「そう、もちろんそうです。でも室外機の奥行きの心配が~」

お客様:「じゃぁ~、置けない物は、勧めるなよ~!」

私 :「確かに、その通りですが、1cmでも重要で・・・」

お客様:「でも、コレが欲しい!」「何とかして」「置いて!」

私 :「何とかします、置きます! やりましょう!」


と、こんな感じで、エアコンの商談が行われました。


何度も、室外機の置き場所を確認し、店に戻り現物をにらめっこし、

室外機の足の奥行きを、シッカリ把握します。

置台にする、プラロックの長さを切断し、本体の足をほんのチョッと

カットすれば境界線の触れる事無く、いけるでしょ~。

「何とかしましょう!」


工事日、お客様宅に向う軽トラを運転しながら~

「うまく納まる?」 「大丈夫か?」 「お隣さんは大丈夫か・・・」

と不安に思いながら、 も、

「問題ない、寸法は問題ない、うまくおさまる!」と、

頭の中の葛藤がありながら、お客様宅に着きました。


御理解のある、お隣様で、「車、うちに止めていいよ!」と

感激のお出迎えをうけました (涙)

お隣様の敷地に入らないといけないので、事前に粗品を持って

準備していて良かった。少し心配が無くなりました。


何事も無く、撤去作業をし、新しい室内機を設置しました。



外部、配管工事を始める時に、お客様、お隣様に、

「こんなハシゴあるんだぁ~」 「さすがプロだね~」

と、予期しない所に感動してもらって、気分よくさせて頂きました。


さぁ、室外機の設置。

まず、置き場所を整地します。 

奥行きに合わせ、パーフェクト サイズにできるように慎重に、

サイズ合わせをします。  室外機をプラロックに載せて固定し、

置き場所に置いて、具合を見ます。

「いいじゃない! おさまった~(良かったぁ)」 (心の声)

微調整で、やはり、ほんのチョッと室外機の足をカットします。

「いいね、これで配管しよう」 (私の置けて「ホッ」の心の声)

配管接続、配線接続し、真空ポンプで真空引きを、アース工事。

転倒防止を設け、工事完了です!





壁面との隙間は多少ありますが、こんな具合です。


お客様は、「お~、きちんと納まったじゃない、さすがぁ~」


でも、実際には何とかおさまりましたが、室外機の背中側のスペースは

重要です。この設置の場合は右側からの吸込みが命です。

太陽の光をまともにうける場所では無かった事で、このような設置を

了解した上で、商品を買って頂き工事をさせて頂きました。


でも、コレ~、 「ダメ工事ですからね~!」

シッカリ、室外機スペースを確保した上で設置されたエアコンが

本来の性能に繋がります。

 

 

 

今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

板橋・東武沿線 ブログランキングへ

板橋区の情報が盛りだくさんです!

クリックして頂くと、東山電気のブログランキングが上がります。

上がると私はう~んと・うれしいで~~~す! (^O^)

どうぞクリックして御覧ください!

「家・まるごとサポート」の当店です。

御依頼、お気軽にどうぞ!お待ちしております。

(有)東山電気


東京都板橋区東山町 31‐13

 TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!









T-ポイント 当店でたまります!

 



 



エアコン施工の取材をご協力させて頂きました。

エアコン施工の本と、エアコン施工DVD が発売されております。

「小さくすると、使いにくくなっちゃう~」

2016年05月06日 | 製品納品、設置
板橋の電気屋、東山電気、大畠です。

本日も、おつかれ様でした。


にほんブログ村


板橋・東武沿線 ブログランキングへ

今日も、板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング もどうぞご覧ください!

 

お客様:「まだ、大丈夫なんだけど冷蔵庫交換したい~」

    「今のより、小さいので良いから」

と御依頼を頂きました。

今、お使いの冷蔵庫は背が低く丁度良い。

でも、メーカーには同じような高さの物を作り続けてくれない・・・

同じ庫内容量で、同じ外形寸法ならご提案しやすいのですが。


私 : 「庫内容量を小さくすると、後でおばちゃんに文句言われるから

    ヤダなぁ、小さくしちゃ使いつらくなるよ~」

(長~いお付き合いなので、こんな馴れ馴れしい口調です)

お客様 :「いいよ、まかせるから、私のイイの選んでよ~!(怒)」


怒ってる訳ではないのですが、いつも怒られてる感じでの対応

させて頂いてます。




使ってた、冷蔵庫です。

日立では、同じ寸法の冷蔵庫は今は製造してません。

今回は、チョッと大きくなりますが、コチラのご提案致しました。





入荷まで、一か月も待たせてしまいました。

私 : 「ごめんなさい・・・、納品できるの一か月後だぁ・・・」

お客様:「いいよ~、まだ使えてるから、いつでも良いよ!」

お客様:「そんな事に悩んでないで、もっと働けよ~~!」

私 : 「うちが倒産したら、○○さん困るでしょ? 」

   「だから○○さん困らないように俺、頑張ってるんよ~!」

お客様:「何、言ってるんだぁ~、もっと頑張れよ!」

    「ガンバレ、頑張れ~ヒロシ!!!」

私 : 「ありがと、でも納品する前に、おばぁ死なないでね~(笑)」

お客様: 「おじい~、ヒロシが、死ぬって言うよ~(怒)」

私:お客様(お母さん):お客様(お父さん)

「ははははっははっはははっははっははっはっはっははっは~~(笑)

お客様(お父さん): 「おいら死んだら、葬儀来てよなぁ~」

  「お兄ちゃん用に、高級すし準備しておくからなぁ」

私 :「それは楽しみだなぁ~」

お客様(お父さん):「チッイ」と舌打ちを思いっきりされました。



このように、家族のような、ふれあいができる事に、

本当に感謝しちゃいます。

トゲトゲした、日常もありながら、お客様とのふれあいで、

そのトゲトゲが消えてしまう。

本当に心が気持ち良くさせて頂ける事に、

電気屋を継いで良かったと思う瞬間です。
 

 

 

 

今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

板橋・東武沿線 ブログランキングへ

板橋区の情報が盛りだくさんです!

クリックして頂くと、東山電気のブログランキングが上がります。

上がると私はう~んと・うれしいで~~~す! (^O^)

どうぞクリックして御覧ください!

「家・まるごとサポート」の当店です。

御依頼、お気軽にどうぞ!お待ちしております。

(有)東山電気


東京都板橋区東山町 31‐13

 TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!









T-ポイント 当店でたまります!

 



 



エアコン施工の取材をご協力させて頂きました。

エアコン施工の本と、エアコン施工DVD が発売されております。

超大盛り ペヤング 「さぁ~、食べよう!」

2016年05月04日 | 日記
板橋の電気屋、東山電気、大畠です。

本日も、おつかれ様でした。


にほんブログ村


板橋・東武沿線 ブログランキングへ

今日も、板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング もどうぞご覧ください!

 


ゴールデンウイークです!

が、東山電気はダラダラと営業しておりま~す。

子供達も受験生であり、「どっか、連れてけ~」もないし、

犬もジャイロキャノピーで行く、公園の散歩がちょうどいい

らしく、今年は通常営業で~す。


かと言って忙しい事も無いので、6月の地区展示会の招待状の

準備などを落ち着いてさせて頂いております。

でも、さして、行動はせずとも、お腹は減ります・・・


前から、食べてみたかった、買ってそのまま、飾っておいた?、

「ペヤング 超大盛り」を食べてみましょ~。

2つ買ってたのに、「あれ? 一個無い??」

ペヤング買って取って置くと、ウチでは必ず食われる伝説は

今も継続中です。

それでいて、食べた家族たちには罪を感じない(笑)


「ペヤングじゃん!」て・・・




初めて開ける時のドキドキーーーー。




あ、あ・そーなのね、ノーマルのペヤングの麺が2つなんだ。




一つを取り出し、その下に 薬味を。

お湯を捨てた後に、フタにキャベツが大量につくのが嫌で

私はこうしてます~。

沸騰したお湯を、ペヤングに注ぎ、やかんアイロンで蓋を閉じます。




今回は、中華丼の元を入れ、あんかけ焼きそば風にします。

食べる時、悩む・・・

まず、半分食べてから、中華丼の元を入れるか・・・

え~い、行っちゃえ~!




・・・半分、ペヤングを味わってから、入れても良かったかなぁ~



先日、お客様との会話で、ペヤングに限らず、焼きそばに、

「チンジャーロースをのせて食べると旨いですよ~」と言うと、

絶句されましたが、最後には「今度やってみようかな」とまで、

説得しちゃいました~。



昔からの付き合いの電気屋の友達と会う時の最初の挨拶は、

「相変わらず、焼きそば食ってるかぁー?」なんです。

それくらい、焼きそが私は好きなんです (^^♪

 

 

 

 

今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

板橋・東武沿線 ブログランキングへ

板橋区の情報が盛りだくさんです!

クリックして頂くと、東山電気のブログランキングが上がります。

上がると私はう~んと・うれしいで~~~す! (^O^)

どうぞクリックして御覧ください!

「家・まるごとサポート」の当店です。

御依頼、お気軽にどうぞ!お待ちしております。

(有)東山電気


東京都板橋区東山町 31‐13

 TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!









T-ポイント 当店でたまります!

 



 



エアコン施工の取材をご協力させて頂きました。

エアコン施工の本と、エアコン施工DVD が発売されております。

二階に搬入する為に

2016年05月02日 | 製品納品、設置
板橋の電気屋、東山電気、大畠です。

本日も、おつかれ様でした。


にほんブログ村


板橋・東武沿線 ブログランキングへ

今日も、板橋の情報が盛りだくさ~んの にほんブログ村 人気ブログランキング もどうぞご覧ください!

 


お客様の素晴らしい新築に、冷蔵庫と洗濯乾燥機の搬入です。

玄関から、廊下、階段、すべてピッカピカです~





毛布や搬入道具を使って、滑らせての搬入は難しい・・・

階段には、養生をします。





搬入ルートには、養生シートや、床材を敷き、毛布も活用しました。

無事に搬入できました。





冷蔵庫とドラム式洗濯乾燥機。

お買上げ、ありがとうございます。

 

 

 

今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

板橋・東武沿線 ブログランキングへ

板橋区の情報が盛りだくさんです!

クリックして頂くと、東山電気のブログランキングが上がります。

上がると私はう~んと・うれしいで~~~す! (^O^)

どうぞクリックして御覧ください!

「家・まるごとサポート」の当店です。

御依頼、お気軽にどうぞ!お待ちしております。

(有)東山電気


東京都板橋区東山町 31‐13

 TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!









T-ポイント 当店でたまります!

 



 



エアコン施工の取材をご協力させて頂きました。

エアコン施工の本と、エアコン施工DVD が発売されております。