「家まるごとサポート」の東山電気&アトム板橋東山店です。
「安心」をご提供致します。
我家の愛犬、トイプードル ロッシとワイン
ロッシの名前はバレンティーノロッシから
ワインはワインガードナーからと
MotoGPとWGP500のチャンピオン
私の大好きなチャンピオンバイクレーサーの名前を
付けさせてもらいました。
お母さんのロッシは14歳、ワインも11歳
いつも家族を明るく笑顔にしてくれます。
ありがとう~!
2020.05/17 トイプードル ロッシ14歳とワイン11歳
労働をするようになり30年。
ずっと欲しなぁ。と思ってたけど、
自分で弁当を作る事は無いし必要と
しない物であり無駄な物NO1。でした。
ある日の深夜、アトム電器の発注画面を
眺めていて、エアコンの在庫などを確認
していると保温弁当箱を見つけました。
「欲しい!」「必要無い無駄!」と
自分の中の互いに違う思いの自分と
たった数千円の保温弁当箱を買う、
買わないで葛藤します。しかも深夜、
しかも一滴もお酒を飲んでいないのに。
悩みに悩んで、30年間で何度も欲しかった
保温弁当箱が今日届きましたー。
今日はエアコン2台の工事予定でした。
午前中は天気がもちそうだから、
一台は工事できると思い、その旨をお客様
に電話します。
その電話を切った途端に雨が本降りに
なってしまいました・・・。
「あらら・・・」予定変更です。
予定の用事が空き、保温弁当箱を眺めて
いると、「そうだ弁当作る時間ができた」
早速、弁当を作ります。
無理はしない、続かなくなるから。
「卵焼き」と「ウインナー」と
「冷凍ししゃも」を
同時にフライパンで作ります。
「冷凍つくね」をレンジに、
タラコがあるだけで超うれしい〜!
そして自作ぬか漬けを絶対そえます。
ゴハンに「のりたま」を振りかけて
初保温弁当が出来あがりました。
妻が作る弁当が好きですが私が15分で
積めた保温弁当も中々美味しかったです!
平日の朝、いつもよりたった15分だけ
早く起きて自分の分は詰められますが、
妻の分、子供の分を作るまでの余裕は無い
のでどうぞお許し下さい。
#まちのでんきや
板橋の電気屋、東山電気 and
アトム板橋東山店 大畠宏史です。
本日も、おつかれ様です。
定期的にお客様宅の電気設備の点検を
関東電気保安協会さんが事前連絡の元、
お伺いし引込線の状態チェックから
幹線の固定金具の安全チェック、
メーター周りの劣化及び安全チェック、
ブレーカの絶縁を測定器で測定。
この安全点検は無料で行われます。
この関東電気保安協会さんが点検時に
料金を請求する事は絶対にありません。
電気の引込線、電柱からの電線と、
お客様宅幹線との接続部に赤や黄色の
チューブがあります。
そこが電力会社との分界点です。
チューブからお客様宅側の幹線は
お客様の物であり、その劣化に伴う
補修及び改修工事費はお客様ご負担です。
と前置きをさせて頂きました。
幹線の電線の被覆も経年と共に劣化します。
硬い丈夫そうな被覆も長年、雨風太陽に
さらされると、このようになってしまいます。
関東電気保安協会さんの定期点検で発見
することができました。
改修修理は電気工事店が行います。
電気が流れている電線の被覆部分が
ボロボロになり剥がれてしまいました。
これは去年、お客様から御依頼頂いた時の
画像になります。ゾッとしました。
今回のお客様からの御依頼も、
関東保安協会さんの定期点検で幹線の劣化を
発見できました。
今後も安全に使えるように自己粘着テープで
劣化した被覆を保護し絶縁テープを巻きます。
メーター接続部分も劣化していたので、
修繕いたしました。
この修繕も作業はうちのような電気工事店が
行います。関東電気保安協会さんが作業や
集金は一切しません。
お客様宅の幹線及び電気設備の改修工事は
電気工事店、電気工事士が行い
有料になります、お間違いなく。
今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。
(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp
#まちのでんきや
板橋の電気屋、東山電気 and
アトム板橋東山店 大畠です。
本日も、おつかれ様です。
玄関横の外灯(ポーチライト)が
取付部から折れてしまいぶら下がって
しまいました。
画像はぶら下がって危ないので
取り外した照明器具です。
新しい照明器具をお客様と機種を
打ち合わせたいのですが、
お客様:「まかせる!」
「入って交換しておいて!」
と「おまかせ」を頂きました。
照明器具が入荷して交換に伺いました。
取付ベースと木台を取り外します。
新しい照明器具は取付台を使わず
直接にスッキリと取り付けます。
スッキリしました。
良いと思います!
お客様から感想は聞いてませんが
きっと喜んでくれると思います~。
今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。
(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp
#まちのでんきや
板橋の電気屋、東山電気 and
アトム板橋東山店 大畠です。
本日も、おつかれ様です。
今日も初夏のような気候が続く東京板橋です。
暑くなるとエアコン関連の御依頼が
多くなってきます、ありがとうございます。
今日もエアコンクリーニングにお邪魔しました。
シロッコファンと言う部品です。
エアコンの送風口の中にこのファンが
あります。長年使っているとこのように
ファンが汚れてしまいます。
カビをできるだけ防ぐ機能はあっても
カビ汚れを取り除く事はエアコンにはできません。
(※最新高機能エアコンでは洗浄機能があります)
そこはエアコンクリーニングしないと
汚れを落とす事はできません。
高圧洗浄してあげたシロッコファンはこのように
キレイになります。
このようにファンを見る機会は無いでしょうが、
ご自宅のエアコンの送風口にライトをあてて
みると汚れ具合が見られます。
スマホのライトをあてれば見えます。
洗浄後、パネル類を取り付けた後の画像です。
前面パネル、ルーバー類、外装は洗浄槽で
シッカリ洗います。
外装もキレイにします。
気持ちが良いですね~!
今日も東山電気のブログを御覧頂き、ありがとうございます。
(有)東山電気
東京都板橋区東山町 31‐13
TEL 03-3956-2463
メールでの御連絡もお待ちしております!
ohhata@mtb.biglobe.ne.jp