京は まったり ロードバイク日和

京都発 自転車ときどきカヌー、ところにより…。

今日は やっぱりロードバイク 「ピナレロ号」 ~ほっとする里 静原~ 

2014年12月29日 | ロードバイク
今日は,やっぱりロードバイク「ピナレロ号。 

          

今日はあまり時間がないので,静原まで走ってとんぼ返り。

          

いつもは大原へ向かう通過地点だが,今日は折り返し地点。

本当に何もない山里だが,この看板のごとく「ほっとする里 静原」である。

山道ばかりじゃしんどいが,静原に出るとほっとする。

そして,江文峠を頑張れって,大原に着く。

          

帰り道,賀茂川で缶コーヒーでほっと一息。

ここもほっとする場所だ。



にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村

今日は 久々のシクロ日和  ~三船師匠のシクロ教室&レース~ 

2014年12月27日 | シクロクロス
今日は 久々のシクロ日和。シクロのレースで琵琶湖の烏丸半島へ。

琵琶湖博物館へは,以前はちょくちょく行っていたがシクロは初めて。

三船師匠のシクロ教室は今日も大盛況。 

        

        

さすが三船師匠は乗っても早いが,担いでも早い。

        

        

このコースは,細かい上り下りが連続する。

急坂を下っては,泥。 泥を抜けては 急坂。 スピードに乗って切り抜けるしかない。

        

        

試走は,すいいているので自分のラインを選べるが,レースが始まると大混雑のマラソン大会。

        

表彰台に立つようなことはないが,写真は撮れる。

        

        

次は,桂川大会かな?






今日は やっぱりロードバイク 「ピナレロ号」 ~師走の風物詩 広沢ノ池の鯉揚げ~ 

2014年12月07日 | ロードバイク
今日は,やっぱりロードバイク「ピナレロ号」。北の方は時雨れそうなので西へ向かう。  

         
         

師走の風物詩「広沢ノ池の鯉揚げ」が始まった。

池の水が抜かれ,1年間育てた鯉や本モロコなどが売られている。

まだ,買いに来る客は少ないが,これから年末に向けて客が増える。

         

もうひと足伸ばして,鳥居本まで走る。



にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村