12月5,6日に社員研修で伊豆へに行ってきました。
・トイレの神様「明徳寺」では、木で作られた男女性器をさすって健康祈願しました。
・浄蓮の滝は、駐車場から滝壺まで下って見学するまでは良かったのですが、帰り道の登りでは、日頃の運動不足がたたり、
息が切れ、ハァ~、ハァ~言いながら駐車場へ戻りました。わさび入りのアイスやジェラートがおいしかったですよォ~。
・城ヶ崎海岸の門脇吊橋では、渡りだす前は、こんな立派な吊橋では揺らしてもそれほど怖くはないのではと思っていましたが
渡りはじめて吊橋が少し揺れ始めると同時に足がすくんできました。お~、お~、お~!そんなに揺らすなよ!
・食事は、美味しいウナギに始まり、宿泊先での新鮮な魚介類や宴会のお酒等でおなかがパンパン、最後はすき焼き。
帰ってきたら 腹回りが一回り、いや二回りくらい大きくなり、ベルトがきついよォ~。
楽しい研修旅行でした。今から来年の海外研修が楽しみです。