なかなか遠出が出来ず、イベントの少ない今日この頃
家でキャンプごっこをしてみました
外はあいにくの雨だったので、リビングにテントを広げて、ご飯を食べただけですが。。。
子供たちはこのままテントの中に布団を敷いて寝ました
食事は、家にあった賞味期限の近い非常食を食べてみました。
頂き物の非常食です。こんな便利なものがあるんですね。
一日分の食事が入っています。
発熱剤が付いていて、温めて頂くことが出来ます
30分程かかるので、お腹が空く前にやっておくと良さそうです。
味はというと…、私的にはまずまずといったところでした。
(非常時は食べられるだけでもありがたい事です)
最近では、『ローリングストック』という言葉を耳にします
普段から少し多めに食料を買っておき、使ったら使った分だけ新しく買い足していくことで、
常に一定量の食料を家に備蓄しておく方法です。
日常生活で消費しながら備蓄することがポイントとの事
これなら、食材の無駄が減るし、いざという時にも食べなれた味だと安心ですよね
みなさんも一度ご自宅の食料を見直してみてはいかがでしょうか