先月の話ですが、息子と二人でトミカ博に行ってきました。
仙台での開催は7年ぶりとあって、会場は目をキラキラに輝かせた子供たちでいっぱいでした
◆トミカ博宣伝ポスター
会場は、『展示ゾーン』と『アトラクションゾーン』の2つに分かれており、
展示ゾーンの巨大ジオラマは、大人が見てもワクワクしました
◆大人気の巨大ジオラマ
「アトラクションゾーン」では、トミカ組立工場とトミカつりに挑戦
トミカ組立工場では、ボディーとシートの各々を3色から選んで組み立て、
最後に【カシメマン】がビスどめをして仕上げてくれるというアトラクションでした。
◆カシメマン
◆息子が組み立てたランエボ
「トミカつり」は、無造作に敷き詰められたトミカを1分間で何台釣りあげられるか挑戦するアトラクションでした
息子の記録は3台でしたが、当日までの最高記録は、なんと19台
3秒に1台のペースで、釣り上げなければいけないことを考えると・・・
大人でも簡単には達成できないような記録でした・・・記録保持者恐るべし
最後は、お土産もしっかり買わされ、息子としては大満足
の一日になったようです
個人的には、『トミカ・トミカ・プラレール~♪トミカ・トミカ・プラレール~♪』のテーマソングが
しばらくの間、頭の中でエンドレスリピートでしたが、
息子との男二人の時間を過ごせたので、有意義な一日となりました
それでは、皆様もよい1日を