大正15年に竣工し、モダニズム建築の先駆けとなるデザインの大阪府庁本館。その中で5階中央にある「正庁の間」は、かつて年末年始の行事や人事発令・式典などに使われていた特別な部屋です。
庁舎が手狭になったことから、近年は執務室として使用していましたが、 この度大正時代当時の姿に復元改修を行い、 平成24年1月から、 一般公開(週2日 水曜日と金曜日)しています。
国内最大級の大きさの天井ステンドグラス、 壮麗な室内装飾、 当時の部材のまま復元されたシャンデリア、大阪城が望める東窓など、見どころがたくさんあります。
(大阪府ホームページより)
一般公開後間なしの2012年1月に早速行って来ました。 府庁別館には度々行ったことがありますが、本館を訪れるのは初めてでした。
本館の内外





正庁の間




一般公開の一時休止
耐震関連の工事を行うため平成27年2月12日まで休止
2月13日(金)から毎週水曜日・金曜日(10時~17時)再開の予定
庁舎が手狭になったことから、近年は執務室として使用していましたが、 この度大正時代当時の姿に復元改修を行い、 平成24年1月から、 一般公開(週2日 水曜日と金曜日)しています。
国内最大級の大きさの天井ステンドグラス、 壮麗な室内装飾、 当時の部材のまま復元されたシャンデリア、大阪城が望める東窓など、見どころがたくさんあります。
(大阪府ホームページより)
一般公開後間なしの2012年1月に早速行って来ました。 府庁別館には度々行ったことがありますが、本館を訪れるのは初めてでした。
本館の内外





正庁の間




一般公開の一時休止
耐震関連の工事を行うため平成27年2月12日まで休止
2月13日(金)から毎週水曜日・金曜日(10時~17時)再開の予定