カメラ大好きおばあちゃん

極々近場を一人気ままにウロウロし、目に留まった光景を投稿しています。

御堂筋のイルミネーション (大阪)

2015年01月15日 | 写真
大阪市のメインストリート・御堂筋を光で彩る「御堂筋イルミネーション」が2015年1月9日、「最も多く街路樹に電飾を施した通り」として、ギネスの世界記録に認定された。
今シーズンから約1.1㌔延伸されて淀屋橋ー難波西口交差点の約3㌔になり、約66万個の発光ダイオード(LED)電球で照らされている。18日まで。
大阪府・市と経済団体で作る主催の実行委員会(委員長・松井一郎知事)が 、「世界的にも例のない長さで、冬の大阪の風物詩として海外にもPRしたい」と申請していた。300個以上の電球でライトアップされた街路樹の本数などを競う新設のカテゴリーで、「最初の世界記録」になった。6色の電球で飾った約700本のイチョウのうち606本が、条件をみたしていると認められた。(毎日新聞より)

2015年1月10日に行きましたが、当日は冷え込みが厳しくて手が悴むくらいでした。途中のお店で熱いコーヒーで温まりました。淀屋橋から1.5㌔ほどしか歩いてないと思います‥(-"-)