カメラ大好きおばあちゃん

極々近場を一人気ままにウロウロし、目に留まった光景を投稿しています。

生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2015

2015年11月09日 | 写真
大阪市では、日本最大級の建築一斉特別公開イベント「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2015」(通称:イケフェス大阪2015)が平成27年10月31日(土)、11月1日(日)の2日間を中心に開催しました。
「イケフェス大阪」はまちを1つの大きなミュージアムと捉えて、そこに存在する生きた建築を通して大阪の新しい魅力を創造 ・ 発信しょうとする取り組み(生きた建築ミュージアム事業)の一環として実施するもので、参加建物数、プログラム数ともに日本最大級の建築公開イベントです。
御堂筋及びその周辺を中心とするエリア (キタ、中之島、船場、ミナミ、新世界等) で、普段はめったに入ることのできない生きた建築の内部公開やツアー、トークセミナーなど、様々なプログラムが実施されました。
2年目の開催となる今年は、市内外、国内外の多くの方々に、建築を通して、いつもとは一味違った大阪の魅力を感じていただけるよう、さらに企画 ・ 内容を充実させました。
 ※生きた建築とはある時代の歴史・文化・市民の暮らしぶりといった都市の営みの証しであり、様々な形で変化・発展しながら、 今も生き生きとその魅力を物語る建築物等をいう新しい概念です。(大阪市のホームページより)

大阪市立住まい情報センターでは、 「大阪と建築」 というテーマのもとに3回連続講座が開催されています。
第1回 おもひでの名建築 第2回 合いに行ける名建築 第3回  未来につなぐ名建築 です。第2回までは開催済みで受講しました。また先日はイケフェス大阪で公開されている建物を見に行くツアーがありましたが、希望者が多く抽選になってしまいました。籤運はいつも悪いので諦めていましたが、何んと当選しました。
(希望者100名の内20名が当選でした)

案内人大阪暮らしの今昔館特別研究員で参加したツアーは、 先ず暮らしの今昔館の見学からでした。

暮らしの今昔館は江戸時代の大阪の町並みを実物大に再現し、 大通りには風呂屋や本屋、薬屋などが並びます。 ひときわ高い火の見櫓も、路地を抜けると裏長屋の庶民の生活をかいま見ることもできます。
余談になりますが、ここでは浴衣を着付けて貰えるイベントが好評で、外国の観光客が大勢順番待ちをしていました。













午前中はここで1度解散し各自で昼食を済ませ、午後は北浜の大阪証券取引所ビルに再集合でした。次回は証券取引所ビル他をUPしたいと思います。