市庁舎横のイルミネーションストリートからは混雑を避けるため、 土佐堀川に沿って中央公会堂まで一方通行になっていました。 この辺りから帰る場合は中央公会堂前を横切り、 Uターンするように堂島川沿い方面に廻らなければなりません。
私は中央公会堂のプロジェクションマッピングを堪能した後、京阪なにわ橋駅前の光のマルシェを通り過ごし、土佐堀川沿いをバラ園へと向かいました。
中央公会堂のプロジェクションマッピングが、目の前に見える場所にあるお洒落な光のマルシェ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d0/f6a8bf4e0fa8ff0536e6e46d3610fe2a.jpg)
なにわ橋の川面に映えるライトアップ&ルネサンスイルミネーションの観光船。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e9/08e0cbaf93f320a97c45d5f421b897c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e5/608b5ad1de32212a265948eab9eada64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/da/5afac3ad367e6e1f89b1e64f53ba0387.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/21/07dca42d7fd1b25263643c74c7aebd82.jpg)
バラ園の中之島スマイルアートプロジェクト「ひかりの実」 アーティスト高橋匡太さんのプロデュースにより、来場者の参加によって作り上げる作品「ひかりの実」を樹木に飾り付け、みんなの笑顔であたたかな夜景を創出します。
ひかりの実とは参加者が果実袋に「笑顔」を描き、 色とりどりのLEDの光を入れて膨らませて作る作品です。(光の饗宴公式ガイドブックより)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f4/6e86a87bf194c9156b4670b7081cf2c2.jpg)
私は中央公会堂のプロジェクションマッピングを堪能した後、京阪なにわ橋駅前の光のマルシェを通り過ごし、土佐堀川沿いをバラ園へと向かいました。
中央公会堂のプロジェクションマッピングが、目の前に見える場所にあるお洒落な光のマルシェ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d0/f6a8bf4e0fa8ff0536e6e46d3610fe2a.jpg)
なにわ橋の川面に映えるライトアップ&ルネサンスイルミネーションの観光船。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e9/08e0cbaf93f320a97c45d5f421b897c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e5/608b5ad1de32212a265948eab9eada64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/da/5afac3ad367e6e1f89b1e64f53ba0387.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/21/07dca42d7fd1b25263643c74c7aebd82.jpg)
バラ園の中之島スマイルアートプロジェクト「ひかりの実」 アーティスト高橋匡太さんのプロデュースにより、来場者の参加によって作り上げる作品「ひかりの実」を樹木に飾り付け、みんなの笑顔であたたかな夜景を創出します。
ひかりの実とは参加者が果実袋に「笑顔」を描き、 色とりどりのLEDの光を入れて膨らませて作る作品です。(光の饗宴公式ガイドブックより)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f4/6e86a87bf194c9156b4670b7081cf2c2.jpg)