あちらこちらで花菖蒲が見頃のようなので、先日の日曜日近場の長居植物園へ出かけて見ました。
植物園の正門から入ると先ず大池のハスの群生が目に入りますが、まだまだ蕾も硬くて咲き始めるのは6月下旬頃になるかな‥?


大池の側を時計回りに暫らく歩くとハナショウブ園ですが、お目当てのハナショウブ園は正に壊滅的な状態で、名札だけが綺麗に並んでいました‥(-"-)

辛うじて咲いてるのを撮りましたが‥

大池もハナショウブ園辺りまで来るとハスに替わって、ピンクと黄色のスイレンの群生になり丁度見頃でした。




大池と小池を繋ぐ渓流に沿って暫らく歩くとアジサイ園がありますが、次回はその6~7分咲のアジサイ園の様子をUPしたいと思います。
植物園の正門から入ると先ず大池のハスの群生が目に入りますが、まだまだ蕾も硬くて咲き始めるのは6月下旬頃になるかな‥?


大池の側を時計回りに暫らく歩くとハナショウブ園ですが、お目当てのハナショウブ園は正に壊滅的な状態で、名札だけが綺麗に並んでいました‥(-"-)

辛うじて咲いてるのを撮りましたが‥

大池もハナショウブ園辺りまで来るとハスに替わって、ピンクと黄色のスイレンの群生になり丁度見頃でした。




大池と小池を繋ぐ渓流に沿って暫らく歩くとアジサイ園がありますが、次回はその6~7分咲のアジサイ園の様子をUPしたいと思います。