秋空が気持ちよく...
心地よい風が吹いる宮古島です
職員室では...
秋の気配を吹き飛ばすような...
ブッソウゲの大きくて黄色の花が
「元気だして頑張ろう!」
と言わんばかりに生け花が装飾されていました...元気が湧く
今日は5校時の総合的な学習の時間を利用して...
修学旅行の準備です
体育館に3年生全員が集合し...
はじめに冬制服のチェック
修学旅行を控え...旅行には冬の制服で行くため...
前もって制服の検査だ
そこまでやるか
って意見もあるけど...
衣替えも近いし...いい機会だ
そこまで学校がやらなきゃならない現実は現実

TPOの大切さも教えなきゃならない
ましてや高校入試のこともあるし
意識の薄い子どもたち...たかが制服って言うけど大事なことだ
まだ衣替えをしてないので...5校時に着替えて勢揃い

久し振りに着る学生服...
「先生、まじヤバイ...狭くなってるぅ~!」
「ボタンが取れた~やばい~!」
「中学最後の制服になるねぇ~」
など...子どもたちの声もさまざま

何年か前に流行った「短ラン」の子はいなかったが...
この数年はボタンがない子が多い
卒業式の第二ボタン
なんて意識はもう今の中学生にはないようだ...
3年所属の職員を手分けして180名ほどの生徒の制服チェック
意外と大変
違反者は少なかったけど...制服ボタンと腕のボタンがない子が多かった
今年の流行か
子どもたちに聞かれた...
「先生...なんで制服の腕のところにボタンがあるかぁ
」
「飾りさぁ
」
と意味の分からない返事をしたが...
ほんと...なぜ腕のところにボタンがあるんだろう
飾りですかねぇ

心地よい風が吹いる宮古島です

職員室では...
秋の気配を吹き飛ばすような...

ブッソウゲの大きくて黄色の花が
「元気だして頑張ろう!」
と言わんばかりに生け花が装飾されていました...元気が湧く

今日は5校時の総合的な学習の時間を利用して...

修学旅行の準備です

体育館に3年生全員が集合し...
はじめに冬制服のチェック

修学旅行を控え...旅行には冬の制服で行くため...
前もって制服の検査だ

そこまでやるか

って意見もあるけど...
衣替えも近いし...いい機会だ

そこまで学校がやらなきゃならない現実は現実


TPOの大切さも教えなきゃならない

ましてや高校入試のこともあるし
意識の薄い子どもたち...たかが制服って言うけど大事なことだ

まだ衣替えをしてないので...5校時に着替えて勢揃い


久し振りに着る学生服...
「先生、まじヤバイ...狭くなってるぅ~!」
「ボタンが取れた~やばい~!」
「中学最後の制服になるねぇ~」
など...子どもたちの声もさまざま


何年か前に流行った「短ラン」の子はいなかったが...
この数年はボタンがない子が多い
卒業式の第二ボタン
なんて意識はもう今の中学生にはないようだ...

3年所属の職員を手分けして180名ほどの生徒の制服チェック

意外と大変

違反者は少なかったけど...制服ボタンと腕のボタンがない子が多かった

今年の流行か

子どもたちに聞かれた...





と意味の分からない返事をしたが...
ほんと...なぜ腕のところにボタンがあるんだろう

飾りですかねぇ

