彦リン日記Ⅸ ~笑顔で楽しく感謝して!~

沖縄県宮古島に住むオッサンの日々の呟き日記!ゴリラ似の顔に、甘いもの大好き!☆

生徒会専門委員会結成集会

2008年04月11日 20時00分03秒 | 教 育
今日の6校時
福嶺中学校では...給食室に於いて
“生徒会専門委員会結成集会”が行われました
生徒会役員の説明の後...
前以ってクラスで分担してあった各専門委員会に分かれ
全生徒全職員が集合し生徒会専門委員会の年間活動計画について話し合いが行われました

保体環境(美化)図書学芸などの専門委員会に分かれ
専門委員長や副委員長...書記の役員を選出したあと
スローガン年間活動計画などの話し合いが持たれました

全体(全生徒&全職員)が集まって...生徒会専門委員会の話し合いをしたのは初めてだったので戸惑いもあったが...
子どもたちも熱心に各専門部で話し合ってます
とても感心させられる
生徒会顧問や生徒会役員の準備も万端で...
各学年の活動はもちろんのこと
福嶺中では生徒会活動が中心的になり...子どもたちの自主性が生かされる生徒会活動はとっても重要になる
来週火曜日の全体朝会で...年間活動計画の発表です
福嶺中のユニークな活動計画が楽しみです


人気ブログランキングに参加中
日記@BlogRankingプチッと1票を

「教育ブログランキング」へも参加中...
お手数ですが...
こちらもプチッと1票お願いします
教育ブログランキングへ


全体朝会

2008年04月11日 19時28分53秒 | 教 育
今日の宮古島もいい天気
青い空が拡がる中
福嶺地区には東から気持ちよい海風が吹き...
とても心地よい

本日朝福嶺中学校では...
朝8時からの朝の活動(清掃)を終え
ピタリ8時15分より全体朝会が行われました
全校生徒&全職員が視聴覚教室に集まり
今年度...初めての全体朝会です
今日は一学期学級役員任命式です
学級役員も各学年から級長と副級長の2名の任命
少数精鋭ながら学級役員を中心に...長い1学期の多くの行事に各学年が団結して取り組むために中心となる子どもたちです

今日は僕も初司会として臨みました
辞令の準備や会場の準備にパタパタしましたが...気持ちいい春空を見て心も晴れ晴れ
ビックリしたのは...
会場となる視聴覚室で...子どもたちが各自椅子を準備し
きちんと番号順に着席したことだ

1年生も先輩方の行動を見て...テキパキと動いている
とても指導が行き届いている子どもたちで...
整列にも大声を出して並べさせることもなく...自分たちで迅速に行動できる
それも...朝の活動(清掃)を終えてきたばかりなのに...すごい
とっても素敵な子どもたちです

辞令交付の後
校長先生の“激励のことば”です

だれ一人おしゃべりすることなく...しっかり話を聞いている
校長先生も熱弁です
とても素敵な子どもたちだなぁと感心
ちょっと気になったのは...元気がないかなぁってところですが
朝の活動を終え...仕方ないかもしれない
校長先生の激励のことばの後に...
生徒指導主任から「生徒心得」についてのお話
言葉遣いや元気のなさ
...それには課題も見えたが
生徒指導上の問題は皆無の子どもたち
家庭学習もほとんどの子がやってくる
小さな世界で過ごしている心配はあるが...
のどかで素直なハートは忘れて欲しくない
なにかの機会に...
福嶺中より生徒数の少ない池間中と交流学習をしたり
逆に...北中や平良中のような中(大)規模校と交流する機会を持ってもいいかもしれない
子どもたちのために何かできなかなぁ...
そう思いながら子どもたちを見つめていた全体朝会です
とっても素敵な子どもたちと出会いました


人気ブログランキングに参加中
日記@BlogRankingプチッと1票を

「教育ブログランキング」へも参加中...
お手数ですが...
こちらもプチッと1票お願いします
教育ブログランキングへ