ご訪問くださり ありがとうございます。
とても励みになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
お申し込みは こちらから 新札幌デュオカルチャースクール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
第2回 2月9日(土)13:00~15:00 終了しました。
次回 3月9日(土) 13:00~15:00 開講です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
くらしのセンスアップ
キッチンリビングスタイル講座
素敵!快適!暮らしをセンスアップする
キッチン & リビング空間 & 寝室空間 作りのヒントをお伝えします。2013年 2月 開講 ~札幌カルチャーセンター 平岡 において第2回講座 2月16日(土)13時~14時半 終了いたしました。2013年 3月3日(土)13:00~14:30 (全6回)キッチンリビングスタイル講座 第3回 開講快眠に最適な寝室作りのコツオントナWEB コラム新着記事は コチラ 『日差しのぬくもり』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
主婦が 一番苦手な家事の
第1位は
『あとかたづけ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0e/e9cec8b25cd28d18c0779f3c1bddb6d9.jpg)
食事の後の ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
片付けは 食器だけでなく
鍋やフライパンやキッチンツールなど
大きなカタチのものが
シンクを占領してしまい
なんだか テンションも下げさげ
です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
なので
調理機器や キッチンパーツを
選ぶ際
『お手入れのラクなもの』は
キッチンで作業する主婦にとっては
大事な 条件の一つです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
一方で 『合理的で機能的なもの』
も また
手早く作業ができることを
求めた場合は
大事な条件のひとつです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
でも このふたつは
『矛』
と
『盾』
の関係にあります。
たとえば
「ミキサー」
わたしは チーズケーキを作る時 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0239.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0239.gif)
タネを 混ぜるため
「ホイッパー」や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0c/909ec4df11ba65eb23943608fa183b15.jpg)
「ハンドミキサー」ではなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/90/7cefe71d762c58c213f353966e0f1b35.jpg)
「ミキサー」で 混ぜるのですが
ホイッパーやハンドミキサーに比べ
手も疲れないし ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
カンタンに短時間で
滑らかになりますが
使ったあとの 洗い物が
いつも 「ああ・・・ 」と ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
なり
しかも 洗いカゴを結構
占領してしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
機能的で合理的ではあるけれども
お手入れは ラクではありません ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
キッチンの電動昇降式吊戸(食器感倉庫タイプ)
(TOTO様 HPより)
これも
洗いカゴを置かず 場所が広くとれる
メリットがある一方で ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
水切り部の下の
水受けは
お手入れが必要になります ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
(リンナイ様 HPより)
加熱調理機器は
お料理の幅がひろがって
おいしい料理が
カンタンにできるけど ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0242.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0242.gif)
そこに使う
重いダッチオーブン鍋のお手入れと
収納場所も考えねばなりません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
どこまでも 『矛』 と 『盾』
なんですね ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
キッチンパーツや調理機器
食器など
お求めになるときは
どちらを優先するか 考えましょう。
どちらにしても
大事なのは
都度都度
お手入れのひと手間 だけは
怠らないこと
この 覚悟 が
ライフスタイルにあった
後悔しない 選択 のコツです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)