ひまわりつうしん

雑記で~す。愛犬ミニチュアシュナウザーのヒメとの日々が中心のブログになりました。
 

抜糸無事に終わりました

2014-07-23 11:26:49 | ヒメちゃんつうしん
ヒメちゃん、手術から1週間。(14日月曜日に避妊手術)
連休明けの昨日、抜糸に行ってきました

昨日は、午前中に私の検診の予約が入れてあり。。。
午後3時からヒメちゃんの診察に行ったら。。。

混んでいました

でも、無事に終わりましたよ~



「もう、元気いっぱいですョ~

一昨日からお散歩も再開しています。
ヒメちゃん大喜びで、クンクン活動が長くなっちゃって

避妊手術代です。

避妊手術代          ・・・37800円
ソノサージ(超音波凝固装置使用)   ・・・ 5000円
血液検査A               ・・・ 7000円
血液検査B               ・・・ 3500円

合計                 ・・・53300円


抜糸代                ・・・ 1000円

ソノサージと血液検査はオプション(?)です。
血液検査の説明は詳しくしていただいたのですが、手作りトッピングごはんをあげていたりするので、
「やるしかないでしょう!」
と躊躇なくやりました。

結果、肝臓の数値がちょっと高くて、手術前から点滴をしながら手術をしていただきました。
肝臓がよくないと麻酔を体内で処理できないですよね
血液凝固の検査の値も少しだけ高くて、気にしていただきましたが、大丈夫でした。
すぐ、血は止まったそうです。
次の日、退院前にもう一度検査したら、値は大丈夫になっていました。

ヒメちゃん、手術の次の日、家に連れて帰ってから、飛び跳ねるほど元気でした。
おなかの傷も5cmぐらいで、抜糸するときも3.4箇所でした。

手術前は心配でしたが、よかったです

肩がはだけてセクシーなお手製術後服のおかげで傷をなめることもなく、
よかったです

なかなか病院でも好評。
「薄い生地でいいですね~下着の生地ですか?」
と看護師のお姉さんに言われましたが。。。

ユニクロのTシャツのリメイクです

ヒメちゃんごはん

7月20日(日)夕ごはん



しじみのスープ、しじみ、枝豆、ささみ。フード。

朝ごはんは、写真撮り忘れ

7月21日(月)朝ごはん



いわし、かぼちゃ、とまと、キャベツ、枝豆のスープ煮。フード。

7月21日(月)夕ごはん



かぼちゃ、トマト、枝豆、オクラ、ささみのスキムミルク煮。フード。

実は21日の夜中、吐きました。(食べちゃったけど)
病院で、吐いちゃったことを言うと、「今多いんですよ~」と言われました。(それだけです)
食事気をつけながら、様子を見ないといけませんね。

うんPは普通で、量が多いので、食事の量が多いのかもしれません

                                








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする