娘、夏風邪です。
昨日、保育所から帰ってくるとき
「なんか熱いなぁ」と思っていたら、
37.6度。
これはいやな予感…。
みるみるうちに38.5度まで
あがりました。
学生は今施設実習中。
今日、私は東京の方の乳児院に
お邪魔する予定でした。
・・・行けないよう・・・。
一番遠いところなのに・・・。
若造なのに・・・。
仕方がないので新古参者
(要するに、下の方の古株。
新参者は新古参者と親しくなることで
集団に入っていくのだ)
にお願い。
ちなみに娘は、ヘルパンギーナでした。
お医者さんは「夏風邪ですねぇ」としか言いませんでした。
「あぁ、喉に白いぶつぶつが・・・」と
言われたところで「ヘルパンギーナかぁ」と
覚悟しました(登所停止になる)が、
「いつ保育所にいって大丈夫ですか?」と聞いたら
「熱が下がってからですね。
ヘルパンギーナというと、
登所許可証が必要になりますから、
夏風邪の一種ということで」だそうで、
まぁ熱が下がれば伝染する
心配はないということなんでしょうか。
ちなみに保育所では手足口病も流行中。
溶連菌も出ているみたいです。
この時期って…はぁ~~~。
昨日、保育所から帰ってくるとき
「なんか熱いなぁ」と思っていたら、
37.6度。
これはいやな予感…。
みるみるうちに38.5度まで
あがりました。
学生は今施設実習中。
今日、私は東京の方の乳児院に
お邪魔する予定でした。
・・・行けないよう・・・。
一番遠いところなのに・・・。
若造なのに・・・。
仕方がないので新古参者
(要するに、下の方の古株。
新参者は新古参者と親しくなることで
集団に入っていくのだ)
にお願い。
ちなみに娘は、ヘルパンギーナでした。
お医者さんは「夏風邪ですねぇ」としか言いませんでした。
「あぁ、喉に白いぶつぶつが・・・」と
言われたところで「ヘルパンギーナかぁ」と
覚悟しました(登所停止になる)が、
「いつ保育所にいって大丈夫ですか?」と聞いたら
「熱が下がってからですね。
ヘルパンギーナというと、
登所許可証が必要になりますから、
夏風邪の一種ということで」だそうで、
まぁ熱が下がれば伝染する
心配はないということなんでしょうか。
ちなみに保育所では手足口病も流行中。
溶連菌も出ているみたいです。
この時期って…はぁ~~~。