『すてきな帽子屋さん』
増田裕子さんのミュージックパネルです
大竹先生から
・「おじさん」ではなく「帽子屋さん」と呼んだ方いい
・「帽子屋」さんは、若々しい素敵な表情の絵に
・構図的に、木2本は、上の方にし
売り場(動物のお客さんと帽子屋さんが関わる場所)を中央に広く
・ペアで登場する動物は、くっつけて作成すると
動きもバラバラにならず、動かす時スムーズ
仲良しに見えてよい
・最後のりすさんに帽子屋さんの帽子?工夫がほしい
・ずっと歌ではなく、歌と語りにアクセントをつけて演じた方がいい
全体的に
・演じる時は、腕時計はしません
服は、無地で、出来れば首まで隠すといいでしょう
・職種的なこともあるのでしょうが
体の向き、目線は子どもの方ではなく画面に
休憩挟んで
次は、大竹先生が演じます
最新の画像もっと見る
最近の「パネルシアター」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 劇団21(127)
- 手作り玩具(28)
- 早苗会(187)
- お手玉(6)
- 指人形(3)
- 幼年童話(19)
- 手作り(102)
- 小物(19)
- 宮城県図書館での活動(820)
- 児童文化研究会さなえ(20)
- おとし絵(9)
- 児童文化公演(5)
- 工房さなえ(11)
- 読み聞かせ勉強会さなえ(3)
- 研修・イベント(29)
- おはなし会(3)
- 本(6)
- YA(ヤングアダルト・中高生向け)(1)
- YA(1)
- 手袋人形(51)
- ノンジャンル(1754)
- ボードヴィル(28)
- 絵本(1955)
- わらべうた(77)
- 絵話(19)
- パネルシアター(63)
- エプロンシアター(29)
- 手遊び(63)
- おりがみ(115)
- ペープサート(23)
- 人形劇(150)
- 腹話術(13)
- 影絵(23)
- 紙芝居(170)
- 児童書(207)
- 日記(0)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事