この時、終了予定時刻が過ぎていましたが
安藤さんは慌てることも、焦ることもなく
じっくり、丁寧にわかりやすく、疲れた顔も見せずに
手話の歌を教えてくれました
プロですね
会場後方でも・・・
手作りの大きく書いてくださった歌詞も
見やすかったです
前回のアンケートから
新しい手話の歌をとの要望から、この曲になりましたが
とても好評でした
裏話・・・
33安藤さん3こ目の役割分担です
ご本人が「だめだね・・・出来るから~って言われて
すぐ引き受けちゃうけど
3っつは周りに迷惑かけちゃうもんね
37武佐さんとかに途中おしつけちゃった感じになっちゃって
悪いことしちゃった」
と、片付けの時もらしてました
気まぐれの同期なものでよ~くわかるのですが
安藤さんの何でも引き受けちゃう!
何でも出来ちゃう!感じは、学生の頃もでしたから(^^ゞ
「私達、もう50歳だし~
今まで出来ていたことも、どっか抜けちゃったり・・・とか
どこかに無理があれば、自分にも周囲にも負担がいくし
役割を“分担”してさ、ひとつのことを
じっくり丁寧に取り組むことも大切だよね
あと
若い子に、ふるっていうか、任せることも大切!」(^^ゞ
って、37阿部さんも
配布するポスター作成し
当日は、急遽ブラックパネルと伴奏と3っつの役割だ!
ほんと、お疲れ様でしたね
最新の画像もっと見る
最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 劇団21(127)
- 手作り玩具(28)
- 早苗会(187)
- お手玉(6)
- 指人形(3)
- 幼年童話(19)
- 手作り(102)
- 小物(19)
- 宮城県図書館での活動(820)
- 児童文化研究会さなえ(20)
- おとし絵(9)
- 児童文化公演(5)
- 工房さなえ(11)
- 読み聞かせ勉強会さなえ(3)
- 研修・イベント(29)
- おはなし会(3)
- 本(6)
- YA(ヤングアダルト・中高生向け)(1)
- YA(1)
- 手袋人形(51)
- ノンジャンル(1754)
- ボードヴィル(28)
- 絵本(1955)
- わらべうた(77)
- 絵話(19)
- パネルシアター(63)
- エプロンシアター(29)
- 手遊び(63)
- おりがみ(115)
- ペープサート(23)
- 人形劇(150)
- 腹話術(13)
- 影絵(23)
- 紙芝居(170)
- 児童書(207)
- 日記(0)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事