昨日、朝8時に会報誌の信書確認のための原稿を送った。
午後から出かけるので、何か不具合があった時のために、早めの送信。
今月はパソコン作業が多く、歩数の記録がとても少ない月になっている。
初めての相手にメールを送るとき、原稿の執筆を打診するとき、自分の考えをメールするとき
催促のメール、いろいろな依頼のメール、失敗したことを報告するメール
同窓会グループの役員となり、たくさんのメールのやりとりがある。
6月の総会で副会長になり、ますますメールが増えている。
どれも本当に難しく、言葉遣いを迷い、1通送るのに時間がかかる。
資料もすぐ送ることができ、便利なメールだが、
正しく用件を伝えること、自分の気持ちを伝えることは、とても難しい。
電話や対面なら、相手の感情を読み取りながら伝えることもできるが
メールは、一方的。
多分、不快感をあたえてしまう事もあるだろう。
会報誌の原稿は、各ページ何度も書き直されている。
最新版であることを確認し、取りまとめて業者に送るのは、なかなかに神経を使った。
写真の選定など、もう少し作業があるが
とりあえず一段落。
昨夜は、一度もパソコンを開かなかった。 (^▽^;)
今日は、一日休養日。
ここで、ゴロゴロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f9/8de848ecc4fbfa6fb9bb23f70113cee3.jpg)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ](https://b.blogmura.com/lifestyle/funlife/88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ](https://b.blogmura.com/photo/p_dairy/88_31.gif)
にほんブログ村
午後から出かけるので、何か不具合があった時のために、早めの送信。
今月はパソコン作業が多く、歩数の記録がとても少ない月になっている。
初めての相手にメールを送るとき、原稿の執筆を打診するとき、自分の考えをメールするとき
催促のメール、いろいろな依頼のメール、失敗したことを報告するメール
同窓会グループの役員となり、たくさんのメールのやりとりがある。
6月の総会で副会長になり、ますますメールが増えている。
どれも本当に難しく、言葉遣いを迷い、1通送るのに時間がかかる。
資料もすぐ送ることができ、便利なメールだが、
正しく用件を伝えること、自分の気持ちを伝えることは、とても難しい。
電話や対面なら、相手の感情を読み取りながら伝えることもできるが
メールは、一方的。
多分、不快感をあたえてしまう事もあるだろう。
会報誌の原稿は、各ページ何度も書き直されている。
最新版であることを確認し、取りまとめて業者に送るのは、なかなかに神経を使った。
写真の選定など、もう少し作業があるが
とりあえず一段落。
昨夜は、一度もパソコンを開かなかった。 (^▽^;)
今日は、一日休養日。
ここで、ゴロゴロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f9/8de848ecc4fbfa6fb9bb23f70113cee3.jpg)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ](https://b.blogmura.com/lifestyle/funlife/88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ](https://b.blogmura.com/photo/p_dairy/88_31.gif)
にほんブログ村