旅の彩り

私を元気にする旅
一緒に楽しんでもらえたら
ますます元気

製造中止

2025-01-27 | 日々のこと
キッチンのシンク下の浄水器カートリッジは、1年に1回取り替える。

8年前に設置したもので、3年前にJIS規格の変更から製造番号を変更していた。
公式の直販ページで購入していたのだが、同じ製造番号のものがなくなっていた。
多分、これだろうと思うものがあったが
他のネットサイトでは、同じ番号のものがとても安く売られていたりで
迷った末、直販サイトの問合せ先にメールした。
すぐに、返信があり無事に購入できた。

今年、ホームページをみると、以前の製造番号は新製造番号になったことの案内があり
きっと不安に思った人も多かったのだろうと思った。


LED電球は、10年ぐらいで取り替えることになるらしいが
キッチンと洗面所は使用時間が長いからか、6年ぐらいで取り替えることになった。
すでに製造中止になった電球だったが、量販店に現物を持っていくと後継のものを教えてくれた。

今年、8年たってリビングの電球がきれた。
いろいろ調べても、後継の後継とかで、すごくわかりにくい。
やっと見つけたものは、使えるけど電球部分のサイズが違う。
今までのものより少し小さい。
4つの電球をつけるシーリングライトなので、4つ買ってきた。
とりあえず、切れてしまった一つだけ付け替えると小さいのが目立つ。
きっと4つ替えると目立たなくなるだろうと、いいことにした。

昔の電球と違い、10年も使うので、製造中止になっていることが多い。
後継が、もう少しわかりやすいと良いと思った。




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
にほんブログ村