昨年打ち出された人生100年時代構想は、
若い世代が100年をどのように生きていくかということだが、
いろいろなコマーシャルでは、シニア世代に足を踏み入れた人が、
この先、数十年を暮らしていくための経済的基盤を作らなければならない、と煽っている。
確かに、私もあと40年生きると思うと、
お金は? 健康は? 認知症にならない? と暗くなる。
でも、私の周りには素敵に年を重ねてきた人がたくさんいる。
希望であり、お手本でもある。
パソコンの生徒さんで、80歳を過ぎている男性がくださった写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e1/ef8f22309ee262c47c11bc6c2bed0f31.jpg)
テレビのニュースで、東京都檜原村の払沢の滝が12年ぶりに100%結氷したと言っていた。
カメラを持って、行ってみたい! と思った。
思っただけ、、、
この男性は、三脚を背負って、行ってきたそうだ。
その行動力、すごい!
写真をたくさんプリントして、同じクラスの方に配っていた。
この方は、昨年入院して手術を受けている。
こんな方に出会うと、まだまだ20年は元気に生きられると思う。
理解力、判断力、体力は、だんだん落ちてくる。
そういうことを受け入れ、自分が表に立つのではなく、
若い人を助けられる何かが、私に残っていくといいなと思っている。
まだしばらくは、皆さまのお役に立てることがあるようなので、
しっかり食べて、たくさん歩いて、楽しく頑張らせていただこう (笑)
![にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ](https://photo.blogmura.com/p_dairy/img/p_dairy88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ](https://travel.blogmura.com/traveldiary/img/traveldiary88_31.gif)
にほんブログ村
若い世代が100年をどのように生きていくかということだが、
いろいろなコマーシャルでは、シニア世代に足を踏み入れた人が、
この先、数十年を暮らしていくための経済的基盤を作らなければならない、と煽っている。
確かに、私もあと40年生きると思うと、
お金は? 健康は? 認知症にならない? と暗くなる。
でも、私の周りには素敵に年を重ねてきた人がたくさんいる。
希望であり、お手本でもある。
パソコンの生徒さんで、80歳を過ぎている男性がくださった写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e1/ef8f22309ee262c47c11bc6c2bed0f31.jpg)
テレビのニュースで、東京都檜原村の払沢の滝が12年ぶりに100%結氷したと言っていた。
カメラを持って、行ってみたい! と思った。
思っただけ、、、
この男性は、三脚を背負って、行ってきたそうだ。
その行動力、すごい!
写真をたくさんプリントして、同じクラスの方に配っていた。
この方は、昨年入院して手術を受けている。
こんな方に出会うと、まだまだ20年は元気に生きられると思う。
理解力、判断力、体力は、だんだん落ちてくる。
そういうことを受け入れ、自分が表に立つのではなく、
若い人を助けられる何かが、私に残っていくといいなと思っている。
まだしばらくは、皆さまのお役に立てることがあるようなので、
しっかり食べて、たくさん歩いて、楽しく頑張らせていただこう (笑)
![にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ](https://photo.blogmura.com/p_dairy/img/p_dairy88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ](https://travel.blogmura.com/traveldiary/img/traveldiary88_31.gif)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます