友人たちと4人で仙台に行ってきた。
野菜ソムリエの友人は、野菜のイベントで何回か仙台を訪れている。
美味しいものがたくさんあるという話に、行ってみたい! 食べたい!
で、一泊旅行となった。
東京から新幹線で1時間半。
お昼ごろ仙台駅に着き、ホテルに荷物を預け
友人お勧めのお寿司屋さんへ。
小さなグラスのビールも飲んで、なんて幸せ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0f/2ab63e688510284de132212a9572728d.jpg)
るーぷる仙台というバスの一日乗車券を買って、瑞鳳殿や仙台城跡へ。
ちょっと大変な登り道だったけれど、太陽の光が美しく、気持ちの良い疲れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2b/22e86a184e405a5263513fa266dda03a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c7/f5657e7d60a313114b3917531bc0fcbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/76/eeb5e0ca340d8b5b4cbb75669774c390.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/84/a928988fe6c630362362fd6db752b63d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b6/389398971103fbfa80c8a25f16bf76de.jpg)
夜は、日本酒と牛タン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/02/fd4229637d08556624fc8c3002b487dc.jpg)
翌日は、朝市に行き買い物をしたあと、いちご狩りへ。
JRフルーツパーク仙台あらはまで、おなかいっぱいイチゴを食べて、カレーの昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f7/fcde95bacce30eb047cc9869353e60ec.jpg)
震災後2018年から、住宅地だった土壌を改良し、水、海風対策などを行い
震災から10年たった2021年3月にオープンされたところ。
周りの景色、震災遺構の小学校などを見て、当時の状況を思い出し、人の強さを感じた。
海外の人もたくさん訪れていた。
そんな思いを胸に、次は和菓子屋さん「まめいち」へ。
新しい和菓子屋さんのオーナーは、ほんとうに楽しそうに和菓子について話してくれた。
仙台みそをぬった焼餅とチョコレートを使った和菓子にほうじ茶。
雪が少しちらちらとする外を眺めながら、心もお腹もホッとするひと時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ed/12a26ab0e4b99dfa79c7d7a65b193aed.jpg)
お土産をたくさん買って、新幹線に乗る前に
セリ鍋を食べにいった。友人がよく行くお店は、しめの雑炊までおいしく
旅の締めくくりにぴったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ed/f70b5b94c538a491051b4e515f79f449.jpg)
2日間、食べて、買って(食べ物ばかり)のおいしい旅を満喫した。
翌朝のLINEは、4人とも
さあ、家事をがんばるぞ! オー!
仕事と家事の合間にお土産で一息。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ea/f8f71b320ed96c5da696961c8d61cf32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5b/868ba08dd40b4e660770827bda6dcd73.jpg)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ](https://b.blogmura.com/lifestyle/funlife/88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ](https://b.blogmura.com/photo/p_dairy/88_31.gif)
にほんブログ村
野菜ソムリエの友人は、野菜のイベントで何回か仙台を訪れている。
美味しいものがたくさんあるという話に、行ってみたい! 食べたい!
で、一泊旅行となった。
東京から新幹線で1時間半。
お昼ごろ仙台駅に着き、ホテルに荷物を預け
友人お勧めのお寿司屋さんへ。
小さなグラスのビールも飲んで、なんて幸せ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0f/2ab63e688510284de132212a9572728d.jpg)
るーぷる仙台というバスの一日乗車券を買って、瑞鳳殿や仙台城跡へ。
ちょっと大変な登り道だったけれど、太陽の光が美しく、気持ちの良い疲れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2b/22e86a184e405a5263513fa266dda03a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c7/f5657e7d60a313114b3917531bc0fcbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/76/eeb5e0ca340d8b5b4cbb75669774c390.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/84/a928988fe6c630362362fd6db752b63d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b6/389398971103fbfa80c8a25f16bf76de.jpg)
夜は、日本酒と牛タン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/02/fd4229637d08556624fc8c3002b487dc.jpg)
翌日は、朝市に行き買い物をしたあと、いちご狩りへ。
JRフルーツパーク仙台あらはまで、おなかいっぱいイチゴを食べて、カレーの昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f7/fcde95bacce30eb047cc9869353e60ec.jpg)
震災後2018年から、住宅地だった土壌を改良し、水、海風対策などを行い
震災から10年たった2021年3月にオープンされたところ。
周りの景色、震災遺構の小学校などを見て、当時の状況を思い出し、人の強さを感じた。
海外の人もたくさん訪れていた。
そんな思いを胸に、次は和菓子屋さん「まめいち」へ。
新しい和菓子屋さんのオーナーは、ほんとうに楽しそうに和菓子について話してくれた。
仙台みそをぬった焼餅とチョコレートを使った和菓子にほうじ茶。
雪が少しちらちらとする外を眺めながら、心もお腹もホッとするひと時。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ed/12a26ab0e4b99dfa79c7d7a65b193aed.jpg)
お土産をたくさん買って、新幹線に乗る前に
セリ鍋を食べにいった。友人がよく行くお店は、しめの雑炊までおいしく
旅の締めくくりにぴったり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ed/f70b5b94c538a491051b4e515f79f449.jpg)
2日間、食べて、買って(食べ物ばかり)のおいしい旅を満喫した。
翌朝のLINEは、4人とも
さあ、家事をがんばるぞ! オー!
仕事と家事の合間にお土産で一息。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ea/f8f71b320ed96c5da696961c8d61cf32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5b/868ba08dd40b4e660770827bda6dcd73.jpg)
![にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ](https://b.blogmura.com/lifestyle/funlife/88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ](https://b.blogmura.com/photo/p_dairy/88_31.gif)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます