エピキュリアン

いいことばかりじゃないけれど
楽しいことが たくさんあるといいね♪

またね

2014年05月14日 | 植物
いつも愚痴聞いてくれて、ありがとうね。
助かってるんだ。
~そう言われた時、ちょっと申し訳ない気持ちになった。
去年から聞かされていた話は、ただ片方からのだったので、
何か言える立場ではなく、大変だね・・・と言うしかなくて。
だから気持ちが入っていないときもあったし、
自分の仕事の時間という制限もあって、途中で話しを切り上げるときもあった。

いつも愚痴しか言わないから、自分の姿を見たら逃げられるんじゃないかと
思っていたんだ。
でも、ちゃんと聞いてもらえただけで気持ちがすごく楽になった。
ありがとう。
~疲れがなかなかとれないというその人は、でも笑顔で話してくれた。
気になることはあるのだけれど、あまり深く追求しないほうがいいような気がして。
ただ聞いているだけでいいのなら、すこしだけ力になれているのなら・・・。
また明日、元気に挨拶してみよう。



















初めての場所で

2014年05月13日 | ドライブ・旅行
いつも通る道沿いにちょっとした林があって、
いつか入ってみたいと思っていたら、ちょうど車止めが除けられて3台が駐車してありました。
ワクワク♪初めて入ることができました。







人の手によって整備されている林。
時折強く吹く風に、花びらははらはらと舞い落ちていきました。













慣れない場所で、遠くから聞こえる人の声に不安になり、慌てて退散しました。

軌道修正

2014年05月12日 | 写真講座
カメラのシーンガイドモードや
画像効果(フィルター)多用しすぎと、
ましかく多用・・・との御指摘があり、いったんそこはヤメってことに。
カメラの困ったことは直ったので、色や画質を
カメラ側で設定(カスタム)して、被写体に合わせたカスタムモードで撮ってみた。






































先日の話の続き。
頂上へ向かうきついカーブはちゃんと上がれる自信はあるけれど~
下りカーブは、自信がない。
ブレーキのかけどころがシビアで、なぜかブレーキを踏むのがすごく苦手。
というか、後続車にブレーキを踏んでいるのがわかるのがイヤだ。
なので、シフトダウンするエンジンブレーキ多用。
性格は運転に表れるというから、写真にも通じるのかもしれない。

いいカメラだから、よく撮れる。
それはその通り。
カメラのおかげで、以前は撮れなかったもの、うまく撮れなかったものが
嘘みたいに撮れるようになっている。
そのカメラの良さをうまく引き出すのが、使う私の腕の見せ所なのだろう。
上手く撮れてるように見せられるよう、頑張ろうっと~(*^^)v

天狗山から

2014年05月10日 | 小樽
頂上を目指すカーブは、いくらきつくてもちゃんと上る自信はある。
むしろ、きつければきついほど制覇感がある。
決して選びたくはないけれども、自然とその道を選んでいたせいか・・・。
その先に得られる幸せな気持ちは、倍以上の幸福感を齎してくれるのだから。





南小樽駅にて

2014年05月09日 | 小樽
朝の光の中で。





















言葉や文字で表し切れない美しさを、
写真という形で見せることができたらいいのに。
愛でる気持ちはあっても、まだまだ深みが足りないのだろう・・・。
だから、書く。
美しかった、本当に美しかったのです。

続・はなぞの橋の上から

2014年05月08日 | 小樽



その凛々しい後姿を、
ただ・・・見送ることしかできなくて。
~電車を撮るのは苦手^^;
(この時、連写設定できてなかったし。必死に早押ししてた。あ、カメラどうにかしなくては)

電車を見送った後は、澄んだ青空とお花たちの美しさを堪能しました♪













また会いたいよ~この橋の上で♪

微笑み桜

2014年05月07日 | 小樽
南小樽駅に咲く桜を、そこで誰もが立ち止まり
満開の美しき様を愛でているかのようでした。
見ている人の表情は、とても優しくて、穏やかで微笑んでいるようで。
私もきっと、いつになく柔らかい表情でいたように思います。













今年も会えて、嬉しかったよ。
ありがとうね。

困っているコト

2014年05月07日 | 写真講座
最近、カメラの設定をあちこちいじって
(カスタマイズとは言えない)いるうちに
連写できないし、露出補正も簡単にできないようにしてしまった(らしい)。
なので、赤い電車も連写できなかったし、WBも露出も固定のまま。
ヘタにボタンやダイヤル触るとピントがずれたので、最低限で。
あ~ぁ。
設定リセットするしかないか・・・
でも、もう寝なくちゃ。

はなぞの橋の上から

2014年05月06日 | 小樽
前日から一睡もせず(できず)挑んだはなぞの橋の上から。








橋の上には、早朝に関わらず、すでに三脚が数本立てられていました。
昨年同じ場所で撮っていた方にもお会いして、また会いましたねw。とご挨拶を。
赤い電車が来ますよーと教えていただき、隣に陣地をとり、よせばいいのに手持ちで。









いろんな余計なモノが写るなら、いっそ桜メインで撮ろうかとイメージだけ^^;









が、いざ電車が見えると全く余裕なく撮ってるし。














赤い電車が通過したあと、退散した皆さんの撮られていた位置から狙うと・・・・・









~そうか、こういう感じに撮れてるのね。
いや、皆さんのを見せていただきましたが、もっとかっこよく撮れていましたよ。
やっぱり、私は電車を撮るのはダメなんだな~

お会いした皆様、ありがとうございました。