平井小学校ブログ

平井小学校の毎日を紹介していきます。

2/5 エプロンづくり・・・進行中

2025-02-05 | 日記

5年生の家庭科室でのエプロンづくりが進んでいます。

裁縫用具やミシンを上手に使っていますね。

縫うのを楽しみながら活動中ですね。

作品が完成しつつあります。


アイロンをかけています。

互いに教え合いながら、協力して活動できていますね。


別の日には・・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/5 楽しい昔あそび①

2025-02-05 | 日記

先日1年生が白寿会のみなさんを体育館にお迎えし、昔あそびを教えていただきました。

毎年この時期におじいちゃん、おばあちゃんと一緒に活動し、昔ながらの遊びを経験しています。

コマ回し、けん玉、おはじき、あやとり、竹馬、竹とんぼ、だるま落としなど、遊び方のコツやルールなども学び、

楽しい活動になりました。

お世話いただいた皆さま、ありがとうございました。

(今回は赤組の様子です。)


 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/4 今朝はTV朝会

2025-02-04 | 日記

今朝の活動はTV朝会でした。

最初に表彰状の伝達です。香川県小・中学校総合文化祭に作品を出品し優秀な成績を修めた5人に表彰状の授与がありました。

次に校長の話では、毎日の清掃をとてもがんばっている人たちの紹介がありました。

今回は1年生から6年生まで、34人が紹介されました。

いつも隅々まで丁寧に掃除をする姿、黙々と雑巾を使ってきれいにする姿、

取りかかりが早く、その場所を使う人のことをよく考えて掃除をする姿・・・などすばらしい行動が見られます!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/4 英語を使ってオンライン交流

2025-02-04 | 日記

先日行った4年生の外国語活動、英語の学習の様子です。

町内の氷上小学校の4年生と英語を使ってオンラインでの交流を行いました。

あいさつや自己紹介をし、学校の中のお気に入りの場所をお互いに伝えます。

3クラスがそれぞれ1時間ずつ、電子黒板に映し出される相手に向かって英語で伝えていきました。

子どもたちは緊張をしている様子もありましたが、画面を通して日頃の学習の成果や英語で伝える喜びを感じたようでした。

氷上小学校の皆さん、ご協力ありがとうございました。


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/4 できたらいいな・・こんなこと

2025-02-04 | 日記

1年生の絵画作品の紹介です。

教室の背面には、「できたらいいな、こんなこと」と想像してかいた楽しい絵が掲示されていました。

雲の上を歩いたり・・・海の中を泳いだり・・・

作品の一部を紹介します。


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする