平井小学校ブログ

平井小学校の毎日を紹介していきます。

1/11 みんなでおそうじ、心も磨く

2024-01-11 | 日記

お昼の清掃が始まりました。

南棟北側入口、1年生の教室周辺の清掃の様子です。

1年生は6年生に教えてもらいながら、よく協力して教室や廊下をきれいにしています。

「ひいらぎっこ六つの心得」には、「みんなでおそうじ、心も磨く」とあります。

手を洗い、さっぱりとした気持ちで5時間目の学習に向かっていました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/11 給食でお正月の料理を食べたよ

2024-01-11 | 日記

お正月には、親族や知り合いの方が集まってお節料理を食べたというご家庭もあったことでしょう。

お節料理は、ひとつひとつの料理に、「無病息災」、「豊作」、「子孫繁栄」、「学業成就」、「金運」などの願いが込められています。

今日の給食には、「腰が丸く曲がるまで元気で過ごす」という願いがこめられた「えびの煮物」🦐、紅白の縁起を担いだ「紅白なます」、そして香川県の名物「あんもち雑煮」を入れました。

子どもたちは、えびの皮を上手にむいて、正月料理を味わって食べていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする