2年生が先日の町たんけんのまとめをグループで行っていました。
みんなで分担を決めてグループごとに新聞にまとめるようです。
どんなことを書いたらよいか、よく相談していました。
新聞がだんだんできあがってきました。
完成したものは廊下の掲示板に貼られていました。
2年生が先日の町たんけんのまとめをグループで行っていました。
みんなで分担を決めてグループごとに新聞にまとめるようです。
どんなことを書いたらよいか、よく相談していました。
新聞がだんだんできあがってきました。
完成したものは廊下の掲示板に貼られていました。
今日の給食は、沖縄県の料理です。
南の島で一年中暖かい気候の沖縄県では、独自の食文化が生まれ、引き継がれてきました。
沖縄県で食べられている料理には、野菜や海藻、豚肉や豆腐をよく使います。これらを料理に入 れると栄養バランスがとても良くなるので、長生きの秘訣だといわれています。
今日の給食では、沖縄でよく食べられているもずくをごはんに入れた「もずくごはん」、あおさを汁にいれた「アーサー汁 」、豚肉と大根を黒砂糖で煮た「ラフテー」風の煮物 、デザートに沖縄で生産されている果物であるシークワーサーのゼリーを組み合わせてみました。
子どもたちは、沖縄の味を味わって食べていました。