LANDMAP*

※PC版の方が余計な広告が出ないため、見やすいかもしれません

バレーボール2021年2月その3

2021-02-20 | Volleyball

<フルセット>
2/20は男女ともフルセット負けが悔しい…。
<2021年2月20日>
2/20は女子とも迷いましたが、男子墨田大会現地でした!試合はフルセット負けとなり非常に悔しい。明日こそ勝ち試合に期待!簡易メモ別記しました。
試合前には橘(裕)選手の230試合達成をお祝いする花束贈呈がありました!

一足早い桜が満開!インスタで見たところ!と思いつつパチリ。同じ場所から写真を撮られている方も多かったです。

<女子ファイナル>
女子決勝は東レvsJTという皇后杯決勝と同じ対戦カードとなりました。デンソーvsNECの3位決定戦にも注目です。
→レギュラーラウンド負けなしの東レが1セット目を先取するも、JTに1-3で敗れる。まだTV放送を見ていないのでよく分かりませんが、一発勝負の難しさを感じます。JTは優勝おめでとうございます!東レはお疲れ様でした。トヨタ車体はKUROBEに勝利。日立さんは久光にフルセット勝利。
これで女子のリーグはV Cupはあるものの一区切り。
<9~12位>
女子の9~12位決定戦の行方も非常に気になるところ。トヨタ車体はスタメンセッターにどちらを起用するのか。
<2021年2月21日>
2/21も男子墨田大会現地でした。勝ち試合本当におめでとうございます!日曜日の勝ち試合は嬉しい気持ちが持続するので、しばらく試合が無くても良い気持ち。簡易メモ別記しました。
<最終順位>
優勝JT、準優勝東レ、3位NEC、4位デンソー、5位埼玉上尾、6位岡山、7位日立、8位久光、9位PFU、10位姫路、11位トヨタ車体、12位KUROBE
<Vリーグ功労賞>
新鍋理沙選手がVリーグ功労賞を受賞。おめでとうございます!
<2021年度女子日本代表チーム登録選手>
2/22に女子日本代表チームの登録選手発表がありました。参考までに2014~2021年度登録選手一覧。Vリーガーは多くても、なんだかんだで日本代表に選ばれる選手は意外と少ないというのが正直な感想です。2021年度日本代表登録メンバーを見て、皆さんはどのような感想を持たれましたか?


<試合>
負ければ悔しくて現地観戦予定を増やしたくなり、勝てば嬉しくて現地観戦予定を増やしたくなる単純さ。しかし冷静になるとやはり予定以上は無理そうで残念。残り試合でも勝ち試合が見たい。
→そんなことを書きつつも、3月のチケット落選でチケット代が浮いたので、もう売り切れかなと覗いた他の試合のチケットがまだあり思わずポチりました…。本当に行くのかはギリギリまで迷おうと思います!久し振りの友人達には会いたいけれど、体力的にどうだろう?
<あっという間に月末で>
バタバタと過ごしている内に、あっという間に月末で。
Vリーグ日程表と仕事のシフトを見比べては、どうしたものかと考え中。何だかシーズン中はずっとこの調子。
<V Cup順位決定方法>
女子V1のV Cup順位決定方法に、「新型コロナウイルス陽性者(疑いを含む)の発生や諸般の事情による参加辞退の場合の戦績の扱いは不戦敗(0-25、0-25、0-25)で敗戦したものとみなす」という発表がありました。どんなに気を付けていても新型コロナウイルスに感染してしまうことはあるので、その決定は厳しいように思う気持ちと、参加辞退により得するチームが事実あり不平等感も感じる気持ちもあり難しい。この場合、相手チームは不戦勝3-0勝利(25-0、25-0、25-0)となるようです。
V Cupは若手中心の大会となり、通常のリーグとは多少位置づけが違うのでそれでもありだと思いますが、男子V1順位決定方法もどうなるのか気になるところ。今のところ全試合を消化しきれなそうなチームもあり、リーグ終盤が近付くにつれ僅差となるともめそう。
<引退>
そろそろ引退選手発表も出始めました。
リーグで終了か、黒鷲旗で終了か、引退試合前の発表か、引退試合後の発表か、等々。この時期になると、引退や退団の無い趣味も良いかもなと思うことも。
<V2女子>
女子V2は2/27の群馬銀行vsアランマーレの試合結果で入替戦進出2チームが決まります。2/27にアランマーレが勝利した場合のみ、入替戦進出2チームが決まります。
群馬銀行勝利→優勝は群馬銀行、準優勝はルートイン
アランマーレ勝利→優勝はルートイン、準優勝はアランマーレ
浜松を計算忘れていてごめんなさい💦2/27は群馬銀行がアランマーレに勝利。
群馬銀行2勝(83.3)>ルートイン(78.5)>アランマーレ2/27勝利(78.5)>群馬銀行1勝1敗(75.0/2.14~1.75)、浜松3/6勝利(75.0/2.00~1.76)>アランマーレ2/27敗戦(71.4)>群馬銀行2敗戦(66.6/1.71~1.47)、浜松3/6敗戦(66.6/1.50~1.61)
<バレーとか、バレー以外とか>
リーグもあと5週間ほどで一区切り。大学バレーの春季リーグ、黒鷲旗、国際親善試合や東京オリンピックは開催されるのだろうか等ぼんやりと考えます。旅行にも行きたいけれど、どうでしょう?
バレーとか、バレー以外とか。色々楽しみたいところですが、なかなか予定が立てにくい。
<Vリーグ公式>
Vリーグ公式さんにお問い合わせをしたら、早速お返事がきました。仕事が早いのは良いと思う!お忙しい中ありがとうございました。
<V2男子>
V2男子のレギュラーラウンド開催期間が3/27まで延長されました。詳細はVリーグ公式サイトさんをご確認下さい。V2女子同様に、中止・延期を申し入れしたチームが棄権扱い(セットカウント0-3敗戦(0-25、0-25、0-25))となります。
<負け試合が悔しいと>
負け試合が悔しいと、現地観戦に行きたくなるいつものパターン。
<チケット>
チケット発売日でしたがすっかり出遅れて、希望の座席のチケットは購入できず残念。戻りチケットが出ると良いけれども難しそう。座席指定が出来ず、土日とも似たような席になってしまいました。とはいえ、無事購入できたので現地観戦を楽しみに!
<野球>
プロ野球の開幕投手の話題を見掛け、野球もシーズン開幕が近づいてきたのを感じます。どのスポーツもきっと試合開始前は夢いっぱいで、ファンにとってはある意味楽しい期間。
<V Cup>
女子V1のV Cupのファイナルラウンド進出のためには予選ラウンド5戦でグループ上位2チームに入る必要があり、1試合の重みが大きいです。一体どのチームがファイナルラウンドに勝ち進むのでしょうか。
<GAORA>
しばらくGAORAでTV放送予定があるのは嬉しい。サントリー15連勝は凄いなと思いつつも、女子東レの例もあるのでまだ分かりません。
<今季は>
負け試合にへこみつつも、飽きもせず勝ち試合が見たいと願う今季です。
<2021年2月28日>
2/28は男子刈谷現地でした!FC東京がジェイテクトにストレート勝ち!ジェイテクトを応援したい気持ちもあるけれど、今回はFC東京応援でした。後日簡易メモ別記予定。
久し振りの友人にお会いできたのも嬉しかったです。散々行くか迷いましたが、現地観戦出来て楽しかった!
<勝ち試合>
日曜日の勝ち試合が嬉しいと、次の試合まで嬉しい気持ちが持続するので、しばらく試合が無くて良い気分。

コメント