<北部九州インターハイ2024>
インターハイ2024男子バレーボールも開幕!→インターハイ終了。男女の結果を表に反映させました。
(女子)
(男子)
<オリンピック>
(女子)
8/1 日本0-3ブラジル
日本は残念ながら2連敗。次の試合は切り替えて良いプレーが見られます様に!スタメンセッターは岩崎(こ)選手で、関(菜)選手も途中出場。OHもMBも色々な選手を試していた。もし次戦で古賀(紗)選手見納めとなってしまうと寂しいけれども…。
ブラジルはベテランも多いですが、やはり強いです。キャロル選手がよく吠えていた、日本はラリーを取られることも多目。会場は非常に歓声が大きかった印象。
8/3 日本3-0ケニア
日本は今日3-0で勝利し、明日の他国の結果次第(アメリカvsフランス)でわずかに決勝トーナメント進出の可能性が残るケニア戦。セッターは岩崎(こ)選手スタメンで、途中から関選手IN。2セット目はハラハラさせられましたが無事勝利でホッとしました。予選リーグは1勝2敗お疲れ様でした!
ケニアは良いプレーもところどころ見られましたが、1・3セット目は離されていた。
(男子)
8/2 日本1-3アメリカ
日本は敗れるも準々決勝進出決定!西田(有)選手が好調。途中出場の大塚(達)選手も仕事した。相手サーブ時に日本コールがおこるフランスはホームなの?と思うなど。日本は良いプレーもありました。アメリカのMBは強力ですね。デファルコ選手が日本でプレーされるのも楽しみになりました。ラッセル選手がスタメンで、ジェスキー選手は少しだけ出場。天皇杯
<エボルタNEO>
大阪BのエボルタNEOの動画効果では無いですが、我が家の乾電池はエボルタNEOです!
<Number Web>
Number Webの関田選手関連の記事に、朝長さんのインタビューが!深津(英)選手のインタビューも面白かったです。
<SVリーグの公式サイト>
SVリーグ、Vリーグの公式サイトが8/1よりリニューアルされました。過去の試合記録等はどこから見られるのかな?見られなくなったら寂しいけれども。
<ファンクラブ>
SVリーグのチームのファンクラブはどこに入会するか迷い中。
<大学バレー>
関東1部男子の秋季リーグの日程・会場が決定。組み合わせは未定で会場も未定なところもありますが、私的にはある程度予定が立てやすくなり良かったです。
9/1(日)会場未定
9/7(土)9/8(日)船橋アリーナ
9/14(土)9/15(日)会場未定
9/21(土)9/22(日)キッコーマンアリーナ
9/28(土)9/29(日)順天堂大学さくらキャンパス第3体育館
10/12(土)10/13(日)小田原アリーナ
<SVリーグの試合開始時間>
ようやくSVリーグの試合開始時間が発表されました!まだ未定の箇所もありますが、ある程度予定が立てられるはず。
<寝不足>
オリンピック期間中は寝不足の方も多いのではないでしょうか?早寝早起きをして日本vsアメリカのLIVE中継を見て、試合終了はAM6:00近く。土曜日が仕事休みならと思わずにはいられない。二度寝は危険なので諦めて起きており、今日は長い1日となりそうです。
<1勝2敗>
オリンピックの予選リーグは男女とも1勝2敗。同じ1勝2敗だというのに、私の中での印象が違うのは何故なのかと少し考える。
<チケット>
SVリーグのチケット発売予定日などをチェックしつつも、結局チケットが取れなければ現地観戦できないのだなと思ってみたり。今季はチケット争奪戦になるのでしょうか?
無理のない観戦計画をと唱えつつ迷い中。
<パリ五輪>
(男子準々決勝)
男子準々決勝の日本の相手はイタリア。試合時刻も日本時間20時と良い時間で盛り上がります様に!
8/5
スロベニアvsポーランド
日本2-3イタリア
仕事が早番で急いで帰宅し無事TV放送をLIVEで応援!フルセットの熱い試合となりました。3セット目を取り切れなかったのが惜しまれる。今日は石川(祐)選手が好調。途中クビアク選手が熱く日本を応援して下さっているのが映りウケた。会場は今日も日本コールが起こり凄い。高橋(藍)選手や山本(智)選手の守備も良かったし、関田選手の安定感。皆さんお疲れ様でした。
イタリアは若い選手も多いけれどもやはり強いです。3セット目終盤のベテランのジャネッリ選手の勝負強さ。そして2セット先取されても逆転できるイタリアチームの強さ。
8/6
フランスvsドイツ
アメリカvsブラジル
(準決勝)
8/7 23:00
8/8 3:00
(3位決定戦)
8/9 23:00
(決勝)
8/10 20:00
<女子バレー準々決勝進出ならず>
8/4のアメリカvsフランスでアメリカがセットを取り、日本女子バレーは準々決勝進出ならず。皆さんお疲れ様でした!古賀(紗)選手現役引退はやはり寂しい。
<半分終了>
女子バレーが終了し、オリンピックが半分終了した気持ち。
<終了>
日本男子バレーも終了し、私の中でのオリンピックは一区切りです。残りのオリンピックはゆるゆると応援したいところ。
<四年に一度>
オリンピックは四年に一度のスポーツの祭典。今年出場した選手も全員に四年後がある訳ではなく、次のオリンピックまでに代表を外れる選手、現役引退される選手など色々なケースがあるのでしょう。いつかは変わりゆく、日本代表でも国内リーグでも。
<ハイキュー!!>
男子バレーのイタリア戦後に古舘先生のハイキュー!!描き下ろしイラストを見てテンションが上がりました。完結後もちょこちょこと描き下ろしイラストを見られる幸せに感謝。
<意見色々>
男子バレー日本代表がイタリアに負けて、職場で一番多かったのは惜しかったよねという意見ですが、それ以外の感想もお聞きして。色々な意見が出て来るのは当然だと思います。
<1勝3敗に思うこと>
結果が全てではないけれども。
<野球>
高校野球が開幕しました。甲子園はプロ野球を普段見ない層も楽しまれる方が多い印象。Vリーグを普段見ない層も春高を楽しまれる方が多いのと共通するところがある様に思います。
<SVリーグ公式サイト>
SVリーグの公式サイトに過去の公式記録がありホッとしました!
<短文長文>
私はPCでの文字打ちが遅いこともあり、普段のブログ記事は短文のことが多いですが、元々はおそらく長文体質です。オリンピックについても、つらつらと書き出すときりがないので割愛。
オリンピックを見てバレーに興味を持たれた方には、SVリーグと大学バレーをとりあえずお勧め!
<地震>
宮崎南部で大きな地震とのニュース。皆さんご無事でしょうか?今後も余震等お気を付け下さい。
<愛知バレーボールFES2024>
愛知バレーボールFES2024が2024年9月23日(月祝)にエントリオにて開催とのこと。詳細は8月下旬発表予定。
<新体制発表会とプレシーズンマッチ>
大阪Bの新体制発表会とプレシーズンマッチがパナソニックアリーナにて開催とのこと。詳細は8/23頃までに発表予定。
・新体制発表会
2024年9月22日(日)午後予定
・日鉄堺BZとのプレシーズンマッチ
2024年9月21日(土)午後、2024年9月22日(日)午前
<試合>
一体どこに何を見に行くのか。何週連続まで現地観戦の体力が持つだろうかと考える。
<お盆休み>
あと1日仕事に行けば、お盆休みです!明日期限の課題を片付けなくては…→無事終了でホッと一息。