先日携帯の機種変更をしました。
仕事柄水没させたり、落としたりと携帯電話との相性がよくなかったのですが、
今回はちょっといいのに変更しました。でも一つ型落ちのなんですけど。
よく新製品がでる度に何万も出して買い換える人もいますが、僕は専ら、
一つ型落ちになってからのを安く買ってます。
会社で支給されてるのもあるし、プライベートで使うぐらいなので、そんなにこだわりが
無いというか。
今回は奥さんが出産後館山の実家でしばらく生活するので、写真の画像がよく撮れ、
テレビ電話機能も付いてるのに変えました。
赤ちゃんは1週間も見ないと顔が変わったりするので、まめに写真を送ってもらって
日々の様子を知るためなんです。
平日は華の独身生活、週末は赤ちゃんと奥さんに会いに館山へって生活になると思うので。
しかし色々機能が付いててまだ全然使いこなせてないんです。
取り扱い説明書ってなんであんなに分厚いんですかね・・・読む気全く無し。
そんなに機械音痴でない方ですけど・・・
きっと産まれたら子供の写真とか待ち受け画面にしてニヤニヤしちゃうんだろうな
って今からとっても楽しみです。
ビデオカメラも買ったし、ちゃくちゃくと準備が進んで行くので
もうちょっとでパパなんだなぁと嬉しいような信じられないような感じです。
昨日、妹夫婦が遊びに来た時に、甥っ子の快翔君にミルクをあげたのですが、
いいシュミレーションになりました。
妹の子でも可愛いと思うんだから自分の子はよっぽど可愛いんだろうな。
昨日、久しぶりにヒロシのご両親のお墓参りに行って来ました
もっと行かなければいけないと思いながら、日々の忙しさで
なかなか行く事が出来ず申し訳ないと思っています
ヒロシのお母さんは私がヒロシとまだ出逢う前に
お父さんはまだ付き合っていた頃に亡くなったので
どちらも「お義父さん」「お義母さん」と呼ぶ事が出来ませんでした。
プレママさん達のブログを読ませてもらっていると
おじいちゃん、おばあちゃんが出産を楽しみにしてくれているとか
お祝いをプレゼントしてもらったというのをよく目にします。
私の両親は健在なのでBabyちゃんにもおじちゃん、おばあちゃんは
いるのですけど、ヒロシのご両親が生きていらしたら、
きっとBabyちゃんの誕生を喜んでくれて、可愛がってくれたんだろうなと
つい考えたりします
もしも生きていたら・・・もしかしたら嫁姑問題とかあったかもしれません。
でもこうして自分が母になろうとしている今、親として大先輩のご両親に
生きていて欲しかったとつくづく感じています。
きっと私以上にヒロシはそう思っているでしょうし・・・。
今は毎朝、仏壇の写真を見ながら「じぃじとばぁばにお線香を上げようね」と
お腹のBabyちゃんに話し掛けています
きっと天国からお義父さんとお義母さんが見守ってくれている事を信じて・・・
そしてヒロシの話してくれる“お母さん”のようになるのが私の目標です。