極☆ヒロ

ヒロシの徒然なるおバカ日誌です。

今年の10大ニュース②

2005-12-28 | ケイコのつぶやき

私の選ぶ10大ニュース、昨日の続きを書いてみたいと思います
 
6位 新婚旅行=33
2月19日~3月1日、イタリアへ新婚旅行に行って来ました。
ローマ、フィレンツェ、ベネチア、ミラノと北上するコースです。
わざわざ寒いこの時期にしたのには、ミラノダービーを観戦する為
私にとって3度目のイタリア、ヒロシにとってはじめての海外旅行。
珍道中になるんじゃないかという不安もあったのですが、
やっぱり新婚旅行今までで1番楽しい旅でした
中でもベネチアは初めてだったのですが、おとぎの国みたいに素敵で
どこを観ても新鮮でとっても良かったです
ミラノダービー以外にもASローマの試合も観戦したし、インテルの
練習場にも行ったりとサッカー三昧の旅行でした
中でもインテル&ミランのホームスタジアム、サンシーロの内部見学は
ロッカールームなどにも入る事が出来て大興奮でした
イタリアは見所もたくさんであり、ご飯も美味しいし、何日居ても飽きる事が
ありません。また行けたらいいなぁ。今度は3人でね

5位 ヒロシ、救急車で運ばれる
1月8日、披露宴の後に2次会、3次会と盛り上がったあとは
ホテルに戻って宿泊しました
夜中に目が覚めたのですが、ヒロシの様子がとっても変
ガタガタ震えて寒がってるじゃありませんか
ビックリしてフロントに毛布をリクエストして持って来てもらいました。
しばらく様子を見ていたのですが、毛布とかそんな問題じゃ
なさそうな状態なのです
これはさすがにまずいかなと思い、救急車を呼んでもらう事に
時間は深夜3時。病院に着き診察を受けたところ、疲れているところに
アルコールを飲んだせいだろうという事で点滴をしてもらいました。
ヒロシは左腕に点滴をしながら、眠っているのに右腕をまるで平井堅が
歌ってる時のようにヒラヒラ動かしていました←なぜ??
私は全く眠る事も出来ず、側に着いていました
2時間の点滴が終わる頃には、意識もちゃんと戻っていたのでホッとしましたが
まさか結婚式の日に救急車に乗る事になるとは・・・
私達の新婚生活はこうしてスタートしました

4位 ヒロシ食べこぼし?
結婚式からの2日後の1月10日に原宿にお出掛けしたのですが
朝からヒロシの元気がないのです
歩いていても何だか歩きにくそうに足を引きずり、口数も少ないので
“どうしたのかな?”と心配していると、
「何だか体がしびれるような感じで変なんだよね」と。
詳しく聞いてみると、右肩から腕、右足が動かし難く、顔もつっぱるような
感覚があると言うのです
心配なので休日だった為、救急病院へ行く事にしました。
看護婦さんに症状を話したところ
「ご主人、お食事の時に食べこぼししたりはしませんか?」
聞かれ・・・食べこぼし?食べこぼしそんな風になっちゃうの
あまりのショックで私もヒロシも言葉も出ません
診察を受け、脳のCTを撮ったのですが原因は分からず。
脳は恐いから後日、別の病院でMRを撮った方がいいだろうと言う事でした。
看護婦さんがとても親切に評判の良い脳外科のある病院を教えてくれるのが
ますます不安を煽ります
帰りの車内でも掛ける言葉が見付からず、重い空気だけが流れていました。
結局、後日のMRでも異常は見付からず・・・

その後、私がヒロシの背中をマッサージしていて気が付いたのですが
どうも熱を持って腫れてるみたいなんです
これって・・・もしや・・・結婚式で私をお姫様抱っこした時にグキッって
なったせい真相は闇の中ですが・・・
いや、やっぱりあれってお姫様抱っこのせいで筋肉痛だったんじゃ?

今現在、食べこぼしはしてないようなので良かったです。
結婚3日目にして私の頭の中ではヒロシの介護生活を覚悟しましたから
今では笑って話せるネタになって良かったですよ、ホント
 
では、明日は1~3位です。

年の瀬!!

2005-12-28 | ヒロシの独り言

年の瀬が迫ってきて、世間がせわしなくしておりますが、都内の道路も大渋滞です。
仕事納めの所が多く、挨拶廻り等も手伝ってグッタリです。
担当地域の六本木や、銀座、品川等はどこにいっても渋滞で大変です
場所柄高層ビルがひしめく所なので、目的地の取引レストラン等は、
見晴らしの良い最上階にあるもの。
今日はカレッタ汐留の47階にある和食レストランさんに、年末の挨拶と年末年始の在庫の
打ち合わせで訪問したのですが、かなり時間がかかってしまいました。
なぜかと言うと、僕たち業者は搬入口より入館手続きをし、搬入用エレベーターで上に
上がって行かなくてはならないのです。
このエレベーターは2台しかなく、食品関係の業者、バイク便の人達、ビルの清掃の人、
スタッフなど多くの人が利用するのですぐに満員になってしまうのです。
台車いっぱいに食材を運んでたりする人もいるので、乗れる人数も限られしまいます。
皆ただでさえ渋滞で混んでた所来て、さらに待つのでかなりいらだっていました。
待つ事40分(普段でも20分ぐらい)やっとの思いで乗っても各駅停車状態で
B3Fの搬入口から47Fまで5分以上掛かりました。
用を済ませて今度は降りるんですが、またまたエレベーターが来ません。
次の仕事もあるので僕は階段で下る事を決心しました。
昇るよりは下る方がいいだろう と思うでしょうが、
実際階段の上下運動では下る方が昇る時よりはるかに筋肉を使うのご存じですか?
下る時に自分の体重が昇る時よりも足に掛かるからなんですよ。
大学の時のスポーツ講義での話なので確かです。
*この場合の運動は運動量というよりは筋肉を使うという点です。
階段昇る方がしんどいのは当然ですからね。ややこしくてスミマセン

そんな事がちらっと頭によぎりながらも、時間が限られているので、階段で降りる事にしました。
最初は非常階段の為、電気が節約されており、人が通る階だけ電気が自然に着くので
楽しんでいたのですけど、段々膝が痛くなってきて。しかも目が廻りそうな感じで。
このままぐるぐる回ってたらチーズになっちゃうってちび黒サンボか?って
一人乗りツッコミしてました。
そして降りる事14分。やっとの事で到着。1階層当たり22段だったので約1200段。
いやーしんどかった。
きっと明日じゃなく明後日ぐらいの遅れて筋肉痛がくんだろうな。
会社の皆さん僕は決して遊んでる訳じゃないですからね。
世間は今日で仕事納めが多い様ですけど、うちの会社はもう1日あるので頑張ろ