アウトドアばんざい!& 柴犬 コテツ!

時間が空いたら山登り、
たまには趣味の写真とフライフィッシング!

そして我が家の柴犬コテツ成長記録です。

2012年の山登りを振り返ってみよう

2012年12月30日 | 山登り
年末は時間があるが特にやることがなく、ヒマをもてあましていたので今年登った山を振り返って見てみよう。

と、言うことで

・1月
山行なし、スキー強化月間だったので山歩きなし

・2月
小田代ヶ原を雪歩き


2年ぶりに雪の黒斑山


・3月
雪の赤城山


・4月
春の筑波山、行ったら鼻炎が酷かった


県内なのに初めて歩いた武甲山


・5月
南アの麓、日向山


残雪歩きに赤岳


思えば急登の男体山


・6月
ここも急登だった瑞牆山


高山植物満開の平標山と仙ノ倉山、でも虫多すぎ


次回はテン泊で行って見たい甲武信岳


・7月
霧で何も見えなかった日光白根山


今夏初のテン泊山行、唐松岳・五竜岳プチ縦走


・8月
2週連続の唐松岳は快晴だったな~


編笠山と権現岳、今度は青年小屋でテン泊したい


・9月
10数年ぶりの至仏山、ずいぶん整備されていました


のんびり立山三山(雄山、大汝山、富士ノ折立)




行って見たかった鹿島槍と爺ヶ岳


・10月
秋の白馬、紅葉山巡り(小蓮華山、白馬岳、雪倉岳、朝日岳)




紅葉のデコ平


魔女の瞳が見たくて一切経山


ここも行きたかった、紅葉の雨飾山


・11月
西沢渓谷に紅葉ハイキング


・12月
体調不良で撤退した三ツ頭


2012年の山行回数は24回のべ日数で32日、これだけ行ければ満足です!




それでは最後はご来光を。

[8月始めに行った唐松岳より]




今年も一年お付き合いいただき、ありがとうございました。



みなさまにとって来年が良い素敵な一年でありますように。

良いお年をお迎えください。



2013年もヒマを見つけ、山に元気をもらいに行って来ます!

2012年、最後の山行は三ツ頭(私は前三ツ頭手前で途中撤退)

2012年12月30日 | 山登り
毎年恒例の年末雪山ハイク、今年は赤岳を間近で見ようと三ツ頭と決めました。

前日の28日は雨、天気予報では翌日は8:00位から快晴になりそうなので予定通り自宅を出発、上信越道・松井田妙義あたりから道路脇には積雪、横川ではチェーン規制、佐久南ICを降りると一面真っ白の雪景色。
7:00を過ぎて野辺山に入っていくと青空が出てきて、目の前に真っ白な八ヶ岳の姿を見せてくれたので一同テンションアップ(この時が今日一番のテンションMAX)!



【日程】2012年12月29日(土)

【メンバー】3人(Aくん・Kくん・私)

【天候】快晴、時々雲が出た程度

【アクセス】
★自宅出発 4:00、約190km
★天女山交差点の駐車スペースを利用、周囲には多くても10台程度。
★トイレは無いので事前に済ませることをおすすめします。

【地図/標高グラフ】


【コースタイム】
8:20天女山交差点⇒8:55天女山⇒9:20天ノ河原⇒12:10ここが一番きついの看板⇒12:20標高2200mで撤退(休:50)⇒14:40天ノ河原⇒15:00天女山⇒15:30天女山交差点

★友人2人は三ツ頭まで登り、天女山交差点に16:30に下山

【コース状況/その他周辺情報】
★前日に雪が10~15cmの降雪、先行者が数人おられたのでトレースはしっかり付いていました。標高2000m付近でアイゼンを取り付けました。

★ストックを使った方が良いかもと感じました(体調不良の為?)

【写真と感想】
8:00前に天女山交差点に到着、身支度を整えるあたりから頭痛の兆候が...そのうち収まるだろうと出発。歩き出しますが天女山までのなだらかな登山道でも友人について行けない、やっぱり体調が良くない。

●天女山から前三ツ頭と三ツ頭 ●甲斐駒の奥に仙丈


●やっぱり雪山はキレイだね!(北岳と甲斐駒)


それでも歩いている途中に見える富士山や北岳や甲斐駒・仙丈を励みに足をすすめ、標高2000m手前でアイゼンを取付けたあたりからは全く足があがらない感じだったので友人2人には三ツ頭に行ってもらうよう伝えました。

●ここが一番きついの看板 ●前三ツ頭手前(2200m)撤退場所


前三ツ頭が見える標高2200mあたりで目の前に★が回っているでここで『撤退』を決め、1時間ほど休みを取って一足先に下山を始めました。

登山を始めてかれこれ20数年、前日にも睡眠バッチリで体調を整えていたのに登山中に体調不良になったのは初めてでした。三ツ頭まで歩くことは出来ませんでしたが途中、富士山や北岳や甲斐駒・仙丈の雪景色を見ることが出来ただけでも良しとします。

●白い富士山はやっぱりキレイ



2013年も楽しい山登りが出来ますように...

2012年もあと半月ですね

2012年12月15日 | 柴犬コテツ!
11月中旬より色々とあり、ご無沙汰しておりました。

そんな土曜日の朝、柴犬コテツさんを庭に引っ張り出してきたら、物欲しいそ
うな顔をして見上げてます。


だからって何かあげる飼い主ではないんですよ。
何ももらえないと思ったら突然尻尾を噛み出すコテツです。



この行動は思い通りならないときにするとかしないとか...
尻尾を噛むことを終えたら、あとはマッタリタイムですね



そんな土曜日の午前中でした。



そうそう、山に行こうと思っていたら既に雪山に変わってしまいましたね。
先ずは雪山ハイキングにでも行って来ますか!(今日じゃないけどね)