◎ IRC TR-011 トライアルタイヤ リアの傷
チューブレスタイヤであるが、1.8Kg/cm2より空気圧を下げると漏れてしまう
2.0Kg/cm2なら1ヶ月でも大丈夫。その原因は???

外したタイヤを持ち帰って見てみると。素人のぱっと見ではわかないが、奥の
新品D803の黄色バルブマーク辺り、TR-011を見てみるとレバーでこじった傷
結構深くえぐれていた。拡大してみると、その上にもリムとの接触面あたりが
削れて、こちらはなくなっている。柔らかいタイヤだ。消しゴムに近い。
これだ、これが原因だ。間違いなく自分でタイヤ交換してつけたのだろう。
未熟。仕事帰り、暗い中、疲れて、いやになって、レバーを乱暴に差し込んだ
結果がこれだ。チューブなら問題ないのに。

よくよく見ると、かさぶた状の傷の下。めくれてなくなっている傷もある。
ここから漏れていたのだろう。雑な作業をするくらいならバイク屋さんに
頼むべきであった。おかげで空気入れる、ポンプ借りる。パンク状態に。
原因がわかって、なさけないが、スッキリした。
景品で貰ったタイヤであったが、新品。勿体無い。XRに履かせるには柔らかい。
チューブレスタイヤであるが、1.8Kg/cm2より空気圧を下げると漏れてしまう
2.0Kg/cm2なら1ヶ月でも大丈夫。その原因は???

外したタイヤを持ち帰って見てみると。素人のぱっと見ではわかないが、奥の
新品D803の黄色バルブマーク辺り、TR-011を見てみるとレバーでこじった傷
結構深くえぐれていた。拡大してみると、その上にもリムとの接触面あたりが
削れて、こちらはなくなっている。柔らかいタイヤだ。消しゴムに近い。

これだ、これが原因だ。間違いなく自分でタイヤ交換してつけたのだろう。
未熟。仕事帰り、暗い中、疲れて、いやになって、レバーを乱暴に差し込んだ
結果がこれだ。チューブなら問題ないのに。

よくよく見ると、かさぶた状の傷の下。めくれてなくなっている傷もある。
ここから漏れていたのだろう。雑な作業をするくらいならバイク屋さんに
頼むべきであった。おかげで空気入れる、ポンプ借りる。パンク状態に。
原因がわかって、なさけないが、スッキリした。
景品で貰ったタイヤであったが、新品。勿体無い。XRに履かせるには柔らかい。