○ 今日は天気が良い! 首の痛みも治まり良い感じ。
久方振りにXRを出して、走れるようキャブレターを
外して掃除してみる。アイドリングしないのは、
古いガソリンとゴミが詰まっているのだろう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9f/efdecc150e37bfd2c8358d5fd7c5e8d2.jpg)
11月3日にキャブクリーナを吹いた筈だが汚い!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ac/3021a72727a4663ba08eaa7146808cf6.jpg)
キャブのドレインも清掃したはずが、とんでもない!
キャブレターを外して、、、、と考えていたが
XRは、三本のネジで、下側が外れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a0/52dc960d067dd4b6c3d36b21b99fd17b.jpg)
インシュレータのネジを緩めておけば、外し易い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0b/5c03ea0d2df846946412ddb0aa5a496c.jpg)
これは、キャブ全体外さなくても良いのでは?
キャブレタークリーナを吹いて、ブラシでこする。
メインジェットとスロージェットは外して、
クリーナを吹いて洗浄。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/08/70e2d761f06e89c04f6b781a4f480e42.jpg)
長いのの先がメインジェット、#155 スローは65
下側のケースもきれいに清掃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5a/2347fe579cc93f06ec086dbc46e58443.jpg)
やはり、ちゃんと拭かないときれいにならない。
単気筒で良かった。XR600Rは復活した。
回転の上がりも滑らか。歯切れの良い音。
天気も良いし、お山へ行きたくなる。
XRでお山へ行こう!
久方振りにXRを出して、走れるようキャブレターを
外して掃除してみる。アイドリングしないのは、
古いガソリンとゴミが詰まっているのだろう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9f/efdecc150e37bfd2c8358d5fd7c5e8d2.jpg)
11月3日にキャブクリーナを吹いた筈だが汚い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ac/3021a72727a4663ba08eaa7146808cf6.jpg)
キャブのドレインも清掃したはずが、とんでもない!
キャブレターを外して、、、、と考えていたが
XRは、三本のネジで、下側が外れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a0/52dc960d067dd4b6c3d36b21b99fd17b.jpg)
インシュレータのネジを緩めておけば、外し易い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0b/5c03ea0d2df846946412ddb0aa5a496c.jpg)
これは、キャブ全体外さなくても良いのでは?
キャブレタークリーナを吹いて、ブラシでこする。
メインジェットとスロージェットは外して、
クリーナを吹いて洗浄。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/08/70e2d761f06e89c04f6b781a4f480e42.jpg)
長いのの先がメインジェット、#155 スローは65
下側のケースもきれいに清掃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5a/2347fe579cc93f06ec086dbc46e58443.jpg)
やはり、ちゃんと拭かないときれいにならない。
単気筒で良かった。XR600Rは復活した。
回転の上がりも滑らか。歯切れの良い音。
天気も良いし、お山へ行きたくなる。
XRでお山へ行こう!