河童の茶屋

雑音に惑わされず
余計なことを考えず…日々、これ好日と信じて…
一期一会の出会いを楽しみましょう

第1383弾・ホツマツタエ

2010年07月08日 08時59分48秒 | Weblog

 本日の天気予報・気温は24~31度。天候は

 国際基督教大学名誉教授の石川光男先生が、こんなことを話されていた

 縄文後期に象形文字で書かれたホツマツタエという古文書があります

 江戸時代に解読されているのですが
 それを読んで私が驚いたのは
 縄文時代に五十音が出来上がっていて
 575の和歌の形も出来ている。

 更に驚くのは、
 五母音に陰と陽が当てはめられていていることです。
 『アイウ』が陽で、『エオ』が陰です。

 その『ホツマツタエ』の解釈が正しければ
 中国から陰陽説が入る前に、既に、日本に陰陽文化が誕生していたことになります。