小春日和

58歳・おひとりさまの日々雑感(*^^*)

5年不倫とか多目的トイレとか

2020年12月05日 07時43分00秒 | 社会問題
子どもの頃、大人が普通に
2号さんだとか、妾さんだとか
あの子は妾さんの子だとか、そんな会話をしてた

女性が男性に頼ってしか生きていけないような
無理矢理結婚させられる
子どもを産め
男の子、跡取りを産め
女性が自分を主張できない
自分の人生を生きていけないような時代があった

まだまだとはいえ
ようやく女性の管理職も増え
女性が働き続けることが普通になってきた

アメリカでは
女性の政治参加が一気に進もうとしてる

こういう背景から
5年不倫の方が仕事を干され
多目的トイレの方もボコボコにされるのは当然

女性も社会も
モラルのない
女性をもて遊ぶ
女性の尊厳を踏みにじるような男性を許さない時代になった

ここまでくるのに
長い長い歳月
女性は下げて扱われ泣いてきた

しかし、女性の貧困問題、望まない妊娠、、、
悲しい問題はなくならない

アメリカの女性閣僚による政治がどう国を変えるのか
見ていきたいです
そして、日本も変わって欲し
男女の扱いが分かれてる法律は日本くらいです

社会全体が男女雇用均等になること
望まない妊娠、悲しい事件がなくなるよう
DVで命を削る生活をする女性がなくなるよう
命を尊ぶ、お互いを尊重できるよう性教育の充実を
誰もが生まれてきてよかったと思える社会になって欲しい


コメント

ドコモ騒ぎ

2020年09月16日 19時38分00秒 | 社会問題
ドコモ口座騒ぎに
私はsoftbank、関係ないと思ってたら
ゆうちょ口座からというから
ログインして確認
大丈夫でした

といっても
保険の引き落としなど3件分使ってるだけで
必要な額だけなので、残高もわずか
お金を引き出そうとされても「残高不足で引出しできません」のエラーが出たと思う

PayPayなど電子決済もやってません
たまにクレジットカード
電子マネーはワオンカード
ワオンカードも個人情報登録なしの紙のワオンカード
クレジットカードについてるワオン機能分のは使ってません
ガソリンもスタンドの個人情報登録なしのプリペイドカード

紐付けというのが怖い
使う度に記録されていく恐ろしさを考えると
私は手を出したくない

もう既に個人情報は漏れてるでしょう
それでも、これ以上は漏らしたくない
ささやかな抵抗です

抵抗してても…あなたの情報は要りません!レベルでしょうけど

元アナウンサーの辛坊治郎さんが言われてましたが
目指すところは、中国のような支配国家
中国では、名前を検索すると
電子決済の履歴から、その人の行動が全て一瞬でわかるようになってるそうです

行動だけでなく、収入、資産、全てわかるでしょう

国をあげてマイナポイントを推奨する
予算をさいて推奨する
大きな狙いがあるから


電子決済が始まって、このトラブル

簡単に始められる
簡単に使える
私は怖いです

紐付けでオートチャージとか
勝手に人の口座から取らないで!です

若い人達は、そんな便利さが当たり前でしょう
親からスマホや高額なiPhoneを買ってもらえる
指でポンポンと操作すれば何でもできる気になる

一瞬で買い物ができる
一瞬で決済できる
お金を払わなくていい
銀行に行かなくていい
口座に直結
わざわざお金をチャージしなくていい


昭和生まれです
初めての車の窓は手動でした
教習所はミッション車だけでした
免許を取得した頃は、シートベルトはしなくてよかった時代です

簡単に手続きできない
わざわざ銀行にいく
紐付けなんてない

そんな不自由さが当たり前を知ってるから
便利さが怖い

銀行は昔から端末を操作しての横領があった
今もある
それだけ盲点があり、犯罪が起こる

電子決済も、これから盲点が突かれていくのではないでしょうか


昭和生まれのおばさんは
不器用ながら頑固に穏やかに暮らしていきます













コメント (2)

障害者の自殺に思う

2020年08月01日 08時08分00秒 | 社会問題


悲しいニュースです
自治会役員の批判より

大阪市の人権教育、人権啓発活動はどうなってるの?
障害児理解など学校もどうなってるの?と思った

維新の会、橋下さんの力で
人権教育活動に対して予算が削られ閉鎖されたような話もきいた

教育レベル向上ばかり叫んでたことを思い出すけど

教育レベルの点数を上げることより大事なことがある

人権尊重!
社会保障の充実!

人権啓発活動が年に一度でも行われていたら
この市営住宅でも違ってたと思う

障害児は地域の学校に入れません
特別支援学校に行ってくださいではなく
障害児と健常児が分けられることなく
共に育っていくことが当たり前の教育体制だったら違ってたと思う

役員ができないことを認め
共に暮らしていく方法を当たり前にできてたと思う


息子が障害とわかって
地域のバリアフリーを目指して
学校で通信を発行したり
健常児のスポーツクラブに入ったり
理解を求めてきた
中学も地元の中学に行った
苛めもからかいもあった
中学では、身体的暴力の苛めもあった
そういう、トラブルを何度も乗り越え
私も本人もタフになった

どこでも馴染めるようになった
苛めてくる子もいるけど
そんな子は少しで
ほとんどの子は優しいと感じとれるようになった

中学1年2年はトラブルもあった
けれど、3年になり、部活を引退した頃
みんなが優しく接してくれるようになる
一緒に帰ろうとか
家、おいでと呼んでくれたり
そして、みんなの進路の方向が定まりだすと
より仲良く、優しくなった
不器用な息子の進路を心配してくれたり
特別支援校に行き仲間の障害児達と歩いてる時に
「おーい、K!」と手を振ってくれたり
「僕の友達」と紹介してくれたり

成人式では
会場に入り、ひとりで座っていると
見つけてくれた子が一緒に座ってくれたり
出会う子が声をかけてくれて
写真を撮ってくれたりした


共に育たなければ
共に暮らす感覚は身につかない
共生社会を作っていくのは
国が旗を振っただけではできない

自分にできることは小さいけど
息子の周り3m、5mでもいい
共生社会を作っていこうと長期計画でやってきた
共に育った子ども達が学校を卒業し
地域を飛び出していく
その子ども達が3m5mから飛び出して社会を作る

電車に乗った時
就職した時
引っ越した時
子どもができた時
自治会役員になった時、、、
障害の有無関係なく
困っているだろうという人に優しい気持ちで接してくれる


障害者・弱者にいかれた行為はしない



自治会だけの問題ではない!
人権意識の低さが出てきている大阪市の問題でもある






コメント (4)

千葉小4女児虐待事件裁判

2020年03月08日 07時08分00秒 | 社会問題
NHK NEWS WEB: 千葉 小4女児虐待事件 裁判長「本当のこと話しているか?」.
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200306/k10012317151000.html

元夫もそうだった
妻は精神病でおかしなことばかり言うと外で言ってた
愛妻家のように振る舞おうとしていた

ひと晩中続く元夫の怒鳴り声
物が壊れる音など
住宅密集地
みんな聞こえてたのに

家庭という密室で狂った理屈で支配をしてきたから
裁判の場でも自分の理屈が通ると思うのだろう

結婚してから
夫と姑が自慢気に話してた
中学の時、苛めで呼び出された
苛め仲間の親を集めて
学校に告げ口した親の家に怒鳴りこんでやった…と

高校の時も、乱暴な行動で呼び出された
先生に、あんたらの仕事や
殴るなり何なり好きなように指導したらいい
学校の責任やと言ってやった…と

姑は嘘をスラスラ言える人だった
夫もそういう術を身につけスラスラ嘘を言えた
長いこと、たくさんのことを騙されてた
後から気づいた
アホです

善悪の判断ができない
善悪を教えてもらえなかった
嘘をついて
ごまかしながら生きてきた
嘘をつかなければ生きてこれなかった

社会では通用しない
通用しない自分の弱さを家で発散する

嘘はいけない!
どんな理由があっても暴力はいけない!
人を傷つけてはいけない!
間違いを犯したら叱る、教える、親も詫びる
何が正しいのか
どう生きていくのか教える


愛情こめて教えられていればこんな行動はしない


裁判官の毅然とした判決を願います



コメント

相模原事件に思うこと

2020年02月19日 06時50分00秒 | 社会問題
ショッキングな事件でした
犯人のことは考えても理解できないけど

なぜ?


優性保護法はなくなった
しかし、出生前診断はある
障害児の可能性があれば中絶を認める

国が
生まれる前から
障害児の中絶を認める

国が
命の選別をせず
授かった命
生まれてくる命
全てを尊重し
手厚い社会保障をして
障害児も健常児も
共に学び
共に育ち
共に働く社会であったなら
この事件は起きてなかったと思う


息子は特別支援校の高等部で過ごした
学年30人
その中に、児童施設から通学してる生徒が数人いた

障害児の親は健気に育児をしていると思ってたけど
そうではない
施設の子達は、親に放棄されて施設に入った
理由は、新しいパートナーができたがほとんど

笑顔がない
笑っても目が冷めてる

高等部を卒業すると施設を出てグループホームに行く
軽度の子は、寮制の会社に行く
親がいるのに、親といれない
ハンディを抱えたまま社会に出ていく

親がいても
入学式も参観日も運動会も卒業式も
全く来てもらえない子もいた

ドラマにもならない
悲しすぎる環境

仕事が見つかって
お給料をもらっても
休みに何もすることがない
仕事を教えてくれる人がいても
休みの楽しみ方は教えてもらえない
ただ、グループホームで、寮でぼんやり過ごしてる


障害児者の世界は競争がなく心を豊かにしてくれる

けれど、悲しい現実もある

この事件は根深い闇

コメント (4)