小春日和

58歳・おひとりさまの日々雑感(*^^*)

洗濯機

2021年12月12日 08時18分00秒 | つぶやき
今日の朝散歩
すぐに雲に隠れてしまったけど
朝日に感謝✨





来月で5年の洗濯機の脱水が不調
脱水が1分たたずにエラー音
洗濯物の片寄り?となおしてもエラー音
空で回してもエラー音

1分弱なのでエラー音聞きながら3回くらい繰り返し脱水

取説出して見たら販売店の5年保証つけてた
お店に行き店員さんと話すと
年内は修理の予約も取れないとのこと

そういうことか
長期保証サービス→修理の予約取れない(取らせない)→買替え

買い替えるつもりだったから商品をあれこれ見る
洗い・すすぎ・脱水だけでいいのに使わない機能が増えてる
人口減少、売れない時代
どうでもいい機能をつけて値段をつり上げてるんだろうな

うちは、古い公営住宅
排水の位置が少し高めで洗濯機を20cmほど上げるため
引越して来た時、引越し業者の方がブロックを買ってきて台を作ってくれた
台がブロックを重ねただけのせいか洗濯機が5年もたない

事情を家電店の店員さんに話すと
インバーター式ならしっかりしていると
いつからそんな値段になったんだ!と驚く価格

うちは、5年もたないのでノンインバーターにした
大手メーカーの強気な価格に手が出ず
国産の控えめなメーカー
おひとりさまになったから6kg、3万以下の物にした
在庫が陳列品のみで陳列品割引がつき
リサイクル料など入り、ジャスト3万円
在庫ないってことは売れてるんでしょう

今度はどうかな
5年は居てほしい
おひとりさまになって使う回数も減るし
長く居てほしい
ブロックを積み上げただけから
少しでもクッションになるように
ゴムの下敷きを買ってみた
ささやかな工夫

売り場で洗濯機の蓋を開けたりウロウロしてると
若い女性店員さんがそばにきて説明してくれた
話し方もしっかりしててわかりやすかった

20〜30年前なら家電販売店は
男性が販売員
女性はレジ打ちだったのから
女性も売り場でセールスしてる
話しやすい

時代がハッキリ変わろうとしてる
これから女性もどんどん男性の仕事と思い込まれてた仕事をする
男性は女性のお膳立てがなくなるのでしんどくなるでしょう
それでも、まだまだ女性は泣く立場にある
女性店員さんを見てて
大変なこともたくさんあるけど頑張ってねと勝手にいろんなこと思った


配送は年末で混んでるから、2日後
1分弱脱水してくれてるので
そこを利用させてもらいながらしのぎます



朝散歩風景
田舎の田んぼの景色から川沿いを歩くと野鳥達
心を癒やしてくれるよう
白鷺、鴨、カラス君も
水面に浮かぶ姿、飛び立つ姿、美しい
こんな小さな感動を楽しめる穏やかな今がしあわせです












最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わが家も (紫苑)
2021-12-12 08:31:43
hiromi1011さま
おはようございます。わが家もテレビをはじめ、オーブン、パソコンなどいろんな家電が壊れた、あるいは調子が悪くなっています。家電ってパソコン以外はあまり壊れないのかと思っていまsた(汗)
ワタシもお店うろうろして見ていますが、ホントに高い!洗濯機が必要だけど、どうしようかと考えています。
返信する
Unknown (hiromi1011)
2021-12-12 15:52:30
紫苑さま
ホントにビックリ価格です!
娘が家電量販店でバイトしたことがあって、お店の売れ筋ランキングは在庫が残ってるランキング、価格ドットコムの方がまともだとか
案外大手メーカー品の方が返品が多いとか
ネットの中の口コミは叩き合いみたいなコメントが多いし、、、当たり外れかなとも思いだしました
私は、ネットで家電を買うのは不安なので、店員さんと話してお店で買うようにしてます
返信する
電化製品 (紫苑)
2021-12-14 08:29:32
hiromiさん
家電情報ありがとうございます。嬉しかったです。なるほどそいうことなんですね。買う時には気をつけます。いかに残り少ないとはいえ、いえ残り少ないからこそ最後まで使えるモノを買いたいです。御礼。
返信する
エアコン (紫苑)
2021-12-15 08:56:17
hiromiさん
コメントありがとうございます。こちらもアップしないコメントということで。ダイキン、性能がとてもいいと言われていますよね。買うならそれとか。でもそういうことなんてですね。有益なお話ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿