一宮市議会9月定例会は、9月3日(月)に開会し、22日間の会期で開かれていますが、24日(月)に閉会の予定です。
私は今議会で、平成24年度9月補正予算(案)の一宮地方総合卸売市場株式会社出資金2,627万8千円(これは、市場内の卸売業者が取得している卸売市場の株式を一宮市が購入する予算)を0円とし、その予算を財政調整基金積立金5億円に加え5億2,627万8千円とする補正予算の修正案を作成し、補正予算に対する修正動議を議員提出議案で上程する準備をしました。
しかし、議員提出議案を上程するには、4名の議員の賛同が必要なため、この議案を上程することはできませんでした。
そこで、一人で上程することができる議案(決議)を提出することとしました。
決議では、「一宮地方総合卸売市場株式会社の株式取得の予算を留保することを求め決議するため、会議規則第13条第1項の規定に基づき、本案を提出する。」としています。
議会閉会日の24日(月)に平成24年度9月補正予算(案)が可決されると、この決議が全議員に配布され、議員提出議案として追加するかの採決が行われます。
否決されると、議論する機会も無く廃案となります。
まだ結果は解りませんが、議会改革検討協議会を設け、改革を進めようとしている一宮市議会です。
議論できる機会がいただけることに期待するばかりです。