時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

無人の野菜売り場の珍しい野菜!!

2017-12-27 04:10:25 | お花 ・野菜

       

       今年はお野菜が高くて少しはと思って見に来ましたが えっ!?これは何という野菜?

       ビニールの袋に書いてありました。 コールラビというのだそうです。

       今回は食べ方が書いてありませんでした1個しかありませんでしたが100円でした。

       

       

        酢の物、炒め物にもいいようです。

       私の好きな酢の物にしました~  まあ、ハヤトウリを食べるような感じでした。

       

       葉の方は大根や蕪の様に炒めてつくだ煮風にして食べました。

       

       検索してみましたらやはり地中海原産の野菜で、日本名では「カブカンラン」と言われているそうです。

       今は12月なのでもう時期は過ぎています。

       この畑の方は少し変ったものを植えています。

       

        以前、道の駅淡河でこの紅芯大根を買ったといただきました。

       絵にかいたりしてから食べました。この写真はお借りしてきました。

       

         酢の物にするとピンクになりとても綺麗でした。また見つけたいものです。

        お野菜の高い時に色々出てきてくれるとうれしいです。

        今日は違う無人野菜売り場で葉付きの大根を1本100円で売っていたので

        重いけれど買ってきました。

         

           ルーシーとみーみにポチしてくださいね